最新記事

中国

劉暁波は大陸に残ったがゆえに永遠に発信し続ける----習近平には脅威

2017年7月14日(金)18時15分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

2002年にニューヨークにあるMirror Books(明鏡出版社)が中国語で『中共壮大之謎――被掩蓋的中国抗日戦争真相』(中共が強大化した謎――覆い隠された中国抗日戦争の真相)(謝幼田著)を出版したので、彼はそれを読み、胡耀邦がスピーチで言った言葉の具体的な内容を知ったのだろう。中国の言論弾圧の出発点はここにある。

習近平政権には脅威――その死を以て発信し続ける劉暁波

胡耀邦も劉暁波も、中共の歴史の真相を知っていた。

そして自らの命を懸け、最後まで中共統制下の大陸に踏み止まり、その死を以て発信し続ける劉暁波氏のこのたびの一連の出来事は、習近平政権にとっては大きな脅威となろう。

EU(欧州連合)のトゥスク大統領とユンケル欧州委員長は共同声明で中国政府の対応を非難し、「中国におけるもっとも卓越した人権の擁護者に一人だった」と劉暁波氏を讃え、言論弾圧により獄中にいるすべての民主活動家を解放すべきだと中国政府に要求した。

ノーベル委員会も13日に声明を出し、中国の対応を非難した。

あのトランプ大統領でさえ劉暁波を「民主主義の自由の追求のために人生を捧げて勇気ある活動家」と礼賛し、ティラーソン国務長官はさらに劉暁波氏の妻・劉霞氏の受け入れを表明している。

劉暁波氏にノーベル平和賞を授与したことで中国との関係が悪化し経済制裁を受けていたノルウェーのソルベルグ首相だけは唯一、中国政府の対応に対し一切、言及しない形で中国政府への非難を避けた。EUやノーベル委員会は、その姿勢を批判した。

こういった国際社会の声は、習近平には大きな脅威となるだろう。

国内でいくら言論弾圧を強化しても、国際社会は黙っていない。

習近平が、毛沢東の化身を装って弱まっていく中国共産党への敬意を復活させようとしても、それは失敗に終わるだろう。

日本は?

そのような中で、日本はどうだろうか?

日本は、劉暁波存命中に、遂に救いの手を差し伸べる声明を出す道を選ぶことができなかった。筆者は人権派弁護士等から、飛行時間が短く医療レベルも高い日本が劉暁波を受け入れてくれるといいのだがというメールを受けていたが、それを発信する前に事態が動き、そのチャンスを逸したことを残念に思う。

彼らは今では、ドイツ・ハンブルグのG20での日中首脳会談で、安倍首相が日本のパンダの誕生を例にとって「中国政府流の日中友好」を強化していくよう懇願し中国の顔色ばかりを見ているとして、日本への期待を捨ててしまった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本のインフレ率は2%で持続へ、成長リスクは下方に

ビジネス

三菱商事、26年3月期に最大1兆円の自社株買い 年

ワールド

韓国、関税巡り米当局者との協議模索 企業に緊急支援

ビジネス

トランプ関税で実効税率17%に、製造業「広範に混乱
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中