最新記事

インターネット

アマゾンIDで他サイトでも買い物できるようにする思惑

2017年5月23日(火)11時31分
倉沢美左(東洋経済オンライン編集部記者)※東洋経済オンラインより転載

言わずもがなだが、ネットの世界では「デファクト・スタンダード」になることほど強いことはない。名だたるハイテク大手が決済事業でしのぎを削るのは、先進国でだけでなく、新興国でも今後、ネットショッピング利用が大きく伸びることが見込まれるから。その中で、地道に事業者や利用者を増やし、経済圏を広げていくことで、「誰もが使う決済のスタンダード」となるメリットは計り知れない。

もっとも、アマゾンが見据えるのはネットの世界ではない。小売業界では、ネットとリアル店舗をつなげる取り組みが盛んに行われているが、アマゾンでも顧客がリアル店舗での買い物でモバイルを通じてオーダーをしたり、支払いをしたりできるサービスを提供し始めている。

「たとえば、米国のあるシャツ専門店では、顧客が店で採寸し、生地を選ぶと、後日、自宅にオーダーシャツが届く取り組みをやっている。店側は店舗に在庫を抱える必要はないし、客は一度採寸すればいつでもそれを基にシャツを作れる。この店のリピート注文率は92%にも上る」(ゴティエ副社長)

中小小売りではリアル店舗のみで展開しているところも少なくないが、今後こうした店舗をネットに導くことによって、アマゾン経済圏へ取り込むといったやり方も考えられるだろう。

リアル書店オープンの意図は?

アマゾンはさらに、おひざ元のシアトルに「アマゾンブックス」と呼ぶ書店もオープン。アマゾンでの売れ筋や評価が高い書籍が並ぶ店内では、顧客が本にスマホをかざすと、本の内容やレビュー、そのほかのオススメやこの本に興味を持った人がほかに何を買っているかなどが表示される。「が、単にネットで買うのと違って、リアルの店舗では、本の中身をのぞいたり、触ったりできる利点がある」(ゴティエ副社長)。

購入する場合は、本のバーコードをスマホでスキャン。決済はもちろん、ネット上で完了する。オープンから9カ月。「われわれの調査では、顧客の利用率はスターバックスがアプリを使って何年もかかったレベルにまで達している」(ゴティエ副社長)という。

決済事業には、それぞれの分野でトップの企業がひしめき合っているだけに、アマゾンが独走できるとは限らない。とりわけ、新興市場はまだクレジットカードの浸透率が低いだけに、市場に入り込むには従来と違うやり方が必要になる。

ネットとリアルの「融合」はまだ始まったばかりで、実際どの程度そうした需要があるかは未知数だ。巨人たちがぶつかり合う決済市場が白熱するのはこれからだろう。

※当記事は「東洋経済オンライン」からの転載記事です。
toyokeizai_logo200.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

訂正-米CPI、3月は前年比(前月比は誤り)+2.

ビジネス

米新規失業保険申請4000件増の22.3万件、関税

ビジネス

プラダ、ヴェルサーチを13.7億ドルで買収 イタリ

ビジネス

米国株式市場・寄り付き=急反落、ダウ700ドル超安
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 10
    「宮殿は我慢ならない」王室ジョークにも余裕の笑み…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中