最新記事

過敏性腸症候群

つらいおなかの悩みを救う「低FODMAP」食事療法って?

2016年12月10日(土)11時00分
ジェシカ・ファーガー(ヘルス担当)

Joan Ransley-Moment/GETTY IMAGES

<慢性の腹痛や下痢、便秘......過敏性腸症候群の症状緩和には短鎖炭水化物の摂取を減らす治療が有効>(写真:キヌアの実の上に焼き野菜とホウレンソウをのせ、低脂肪のヨーグルトをトッピングしたIBS患者向けメニュー)

 ボストンの栄養士ケイト・スカーラタは2年前にある専門家会議で、目標は「IBSをもっとセクシーに語ること」だと宣言して参加者の笑いを誘った。彼らは今頃、もっと真剣に受け止めればよかったと後悔しているかもしれない。

 IBSとは、過敏性腸症候群のこと。スカーラタは、この病気をはじめとする胃腸の機能障害に悩む数百人の患者に手を差し伸べてきた。数年、時には数十年も下痢や便秘、腹部の膨満感やガス、腹痛などのつらい慢性症状に苦しんでいる人々だ。

 排泄物やおならの話が絡む胃腸の悩みを大っぴらに語ることはタブー視されていると、スカーラタは言う。「それでも、私がパーティーの席などで自分の職業を明かすと、近くにいる人たちが身を乗り出すようにして質問してくる」

 スカーラタはそんな人々やIBSの患者に、「発酵性のオリゴ糖、2糖類、単糖類、ポリオール」の説明をする。この4つをまとめた略語がFODMAP。小腸で吸収されにくい「短鎖炭水化物」のことだ。

【参考記事】愛犬とのキスは危険がいっぱい

 このFODMAPがIBSを含む胃腸疾患の元凶であることを示す研究が増えている。小腸でうまく吸収されないFODMAPは、やがて大腸に入る。それを大腸内の細菌が食べ、水素やメタンのようなガスを出す。

 このプロセスが大腸を膨張させ、腸壁の神経が痛みの信号を脳に送る。症状は断続的な場合も慢性的な場合もあるが、FODMAPの少ない食事を取れば、多くが改善するようだ。

 スカーラタを含む多数の栄養士や医師によると、胃腸疾患の症状に悩む人が「高FODMAP食品」を控えると、驚くような変化が起きる。その多くは、リンゴ、ヨーグルト、ナッツ、全粒小麦、低脂肪乳など医師たちが長年、胃腸疾患の患者に摂取を推奨してきた食品だった。

ブームを狙う食品会社

「低FODMAP」の食事療法が、IBSの腹痛に有効なことを示す研究も増えている。例えば先日、ミシガン大学病院の研究者が学術誌ガストロエンテロロジーに発表した論文によると、50%以上の患者に症状の改善が見られた。61%の患者は6週間の食事療法で生活の質が全面的に改善した。

 アメリカでは人口の20%がIBSに悩んでいる。15年に全米胃腸病学協会が3200人のIBS患者を対象に実施した調査によると、回答者の3分の1がすぐにトイレを使えない状況は避けるようにしていると答えた。

 また、多くの回答者がIBSから解放されるのなら、人生の大切な楽しみを1カ月我慢してもいいと答えた。インターネットを止めてもいいという回答は全体の半分近く、セックスでもいいという回答も40%あった。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

トランプ関税で影響の車両に「輸入手数料」、独VWが

ワールド

米関税「極めて残念」と石破首相、トランプ大統領に働

ワールド

情報BOX:世界が震撼、トランプ大統領が打ち出した

ワールド

米国家安全保障担当チーム、「シグナル」に20のグル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中