最新記事

過敏性腸症候群

つらいおなかの悩みを救う「低FODMAP」食事療法って?

2016年12月10日(土)11時00分
ジェシカ・ファーガー(ヘルス担当)

 それを考えれば、大手食品会社が低FODMAPに目を付けるのも不思議ではない。10月には、ネスレの一部門ネスレ・ヘルスサイエンスが、低FODMAP食品の第1弾として「プロノーリッシュ」を発売した。

 患者はこのような商品を待ち望んでいたと、スカーラタは言う。特に低FODMAP食事法を始めたばかりで、食品ラベルをいちいちチェックする大変さに困惑する時期はそうだ。しかも短鎖炭水化物は、市販食品のほぼすべてに含まれる。

 最近の研究によれば、IBSの原因の1つは、患者の腸内の微生物群(マイクロバイオーム)のバランスの乱れにあることが分かってきた。病気や不適切な食生活によって、「善玉菌」が腸内で減少して微妙なバランスが崩れると、IBSや食物アレルギーを引き起こす可能性があるらしい。

 食品メーカーは広告宣伝活動を通じて、「腸の健康」という概念を消費者に売り込んできた。一部には不正確で説得力に欠ける主張もあったが、それがマイクロバイオームに対する一般の関心を高める要因の1つになり、食品・栄養補助食品業界に巨額の利益をもたらしている。

 今では腸内バランスを保つことが消費者の間でブームになり、食品メーカーはあらゆる製品に善玉菌を加えている。アメリカの法律では、例えば善玉菌入りのシリアル食品が腸内環境を変える効能があると宣伝することはできないが、多くの消費者は健康にいいと思い込んでいる。

【参考記事】甘酒......心の傷まで治してくれる、飲む点滴・甘酒

 こうした健康食ブームの背景には、消費者の「自己診断」がある。低FODMAP食品も同じような形でブームになる可能性がある。IBSの患者には切実なニーズがあり、インターネットで検索してこの種の食品に期待する人々もいるはずだ。

食べる楽しみを奪わない

 一方、IBSの処方薬は数が少なく、効果がある患者は全体の30%前後にすぎない。そのため専門家は、もっぱら食生活の改善に力を入れている。

 低FODMAP食事法では、このカテゴリーに属する糖類を含む食品を避けなくてはならない。オリゴ糖は小麦、ライ麦、ニンニク、タマネギに含まれる。2糖類を含むのは、牛乳(乳糖)、焼き菓子(ショ糖)、麦芽由来の飲料(麦芽糖)など。単糖類は蜂蜜、一部の果物に含まれ、ポリオールはソルビトール、マンニトール、キシリトール、イソマルトといった無糖の甘味料だ。

 この食事療法を実践するのは大変なので、ルールを厳密に適用するのは初期段階だけというケースが多い。栄養士や医師はこの食事療法を通じて、患者がFODMAPのどの糖に耐性がないかを判断する。

 食事療法を始めた当初は、リストに載っている全食品を避ける。この「完全排除」を数週間続けたら、食品テストの段階に入る。リストの食べ物を1つずつ順番に試し、どれが患者の症状の原因なのかを調べるのだ。

「食事制限の初期段階で症状が改善するのが理想だが、その後の食品テストも重要だ」と、ニューヨーク大学ランゴン医療センターのカテリーナ・オネート医師は言う。「(症状の原因を特定できれば)食事メニューの自由度を広げることができる」

 つまり、目標は患者から食事の楽しみを奪わない治療法だ。

[2016年12月 6日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 9
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中