最新記事

音楽

67歳のボス、スプリングスティーンが知られざる素顔を語る

2016年10月26日(水)11時00分
カール・ウィルソン

Xavi Torrent-Redferns/GETTY IMAGES

<ブルース・スプリングスティーンが自伝で明かした音楽キャリアと家族と心の闇>(写真:今年5月、バルセロナでライブを行ったスプリングスティーン)

 いわゆるセレブの自伝には、2つの疑問が常に付きまとう。まず、本当に自分で書いたのか。ブルース・スプリングスティーンの『ボーン・トゥ・ラン』(邦訳・早川書房)に限っては、心配なさそうだ。「ボス」の愛称からも分かるように、この男は何もかも自分でコントロールしないと気が済まない。

 そもそも執筆に7年かけたというこの本を、別の誰かが本人になり切って書くのは不可能に近い。鮮やかな風景描写、夢の話、個人的な失敗、人生や政治に関する説教、そして無数の旅の記録......。この本は全79章から成るスプリングスティーンの長大なアルバムでもある。

 2番目の疑問は、一体誰が読みたがるのかだ。ボスも今や67歳。ロックの「古き神々」の中ではまだまだしっかりしているが、おそらく過剰に崇拝されている過去の遺物であることに変わりはない。

 この本も同世代のロックスターの回想と同様のパターンをたどる。つらい子供時代と、エルビス・プレスリーの「お告げ」による救済、ケネディ暗殺、ビートルズによる第2の救い......。

 スプリングスティーンがロック史上、最も恵まれた時代に音楽を始めたことは間違いない。本人も自伝の中で、「生まれたときの状況が今のミュージシャンとは違う」と述べている。

 ただし、スプリングスティーンは単なる遺物ではない。ロックの神々の中で最も自省的な1人であり、思い出話だけでなく、きちんとした分析もできる。

【参考記事】自伝でうつ病を告白したスプリングスティーンの真意

父親との葛藤と鬱に悩む

 この自伝には、確かに耳を傾けるべき内容がある。その1つは、学校のダンスパーティーからヨーロッパのフットボール場でのライブへと続く音楽キャリアとバンドの話だ。スプリングスティーンは高校卒業前から、複数のバンドを組んでいた。

 最近でも、再結成したE・ストリート・バンドと共に4時間のスタジアムライブを敢行したばかり。人間離れしたエネルギーを発散しながら、ボスは70代に突入しようとしている。

 スターの座を手に入れるには野心と才能の両方が必要だが、スプリングスティーンの場合、才能それ自体が強烈な渇望と頑固さの産物なのかもしれない。

 では、強烈な衝動の原点はどこにあるのか。スプリングスティーンの父の飲酒癖と気難しい性格、そして息子の音楽活動への反対は、熱狂的な信者以外にもよく知られている。

「自分の曲の中で、父を100%公正に扱ってきたとは言えない」と、スプリングスティーンは自伝に書いている。「わが子に無関心で尊大な親の典型として描いてきた......実際の関係はそれよりずっと複雑だ」

 父親は遺伝性の精神疾患に心をむしばまれ、生涯を通じて母親を苦しめた。この本で最も感動的な章の1つは自身が家庭人となったボスが、老いた父親の奇矯で危険な振る舞いに手を焼きながら、平穏な関係と和解を模索するくだりだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア、ウクライナ復興に凍結資産活用で合意も 和平

ビジネス

AIが投資家の反応加速、政策伝達への影響不明=ジェ

ワールド

不法移民3.8万人強制送還、トランプ氏就任から1カ

ビジネス

米中古住宅販売、1月4.9%減の408万戸 金利高
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中