最新記事

内戦

イエメンでも「国境なき医師団」病院に空爆

2016年8月17日(水)16時09分
コナー・ギャフィー

Abduljabbar Zeyad-REUTERS

<内戦が続くイエメンで「国境なき医師団」が支援する病院が空爆され、11人が死亡した。これまでに数百人の子供が死亡し、少年兵も増えている。サウジ主導のアラブ連合軍とイランが支援するフーシ派の戦闘は長引き、もはや病院すら安全な場所ではない> (写真は空爆を受けた病院の敷地内で、遺体の一部を回収する作業員、8月16日)

 内戦が続くイエメン北西部のハッジャ州アブスで15日、医療・人道援助団体の国境なき医師団(MSF)が支援する病院が空爆され、11人が死亡したとMSFが発表した。MSFスタッフ1人を含む9人が即死し、さらに2人が病院へ搬送される途中に死亡。負傷者は19人だった。

 病院では当時、23人の患者が手術を受けていた。産科病棟には25人の妊産婦と新生児13人、小児科にも12人の子供がいたという。

 空爆で病院を半壊させたのは、サウジアラビア主導の連合軍とみられている。MSFによれば、爆撃当時、病院は度重なる戦闘と空爆により運び込まれる患者で一杯だった。

【参考記事】イエメン内戦で600万人が飢餓に直面

 イエメンでは2015年1月、シーア派大国イランの支援を受けるシーア派の反体制武装勢力フーシ派がクーデターを起こし、アブドラボ・マンスール・ハディ大統領が亡命に追い込まれた。サウジアラビアが主導するスンニ派9カ国のアラブ連合軍は、ハディ政権を支持、同年3月からイエメンのフーシ派の拠点に空爆を行っている。国連によれば、これまでに6000人以上が死亡、250万人が故郷を追われて難民や国内避難民となった。

 国連は6月、サウジ連合軍が空爆で数百人の子供を殺害しているとのレポートを発表した。一方でフーシ派も、少年兵を勧誘しているとして批判されている。

【参考記事】アラブ合同軍は何を目的とするのか

 MSFのイエメン支部は「この1年でMSFの施設が攻撃を受けたのは4回目だ。イエメンでは暴力が民衆に過度の負担を強いている」と声明を出した。「病院で安全に働いているはずだった我々のスタッフと10人の患者の家族に、またお悔やみの言葉を送らなければならないことに怒りを感じる」

病院はターゲット

 声明は「4回目」の残り3回がどの攻撃を指すかは明示していないが、例えば2015年10月には、米軍の武装ヘリコプターがアフガニスタン北部クンドゥズでMSFが支援する施設を誤爆、42人以上が死亡する事件があった。

 シリアでは、MSF支援病院などの病院が、シリア政府軍やロシア軍のターゲットになっている。住民の生存に不可欠な施設を破壊して一刻も早く追い出すためだ。

【参考記事】イエメンに「春」は訪れるか

 イエメンの病院空爆では、疑われたサウジ連合軍が調査に着手したが、AFP通信によればその翌日、イエメンからサウジアラビアにフーシ派によるものとみられる報復砲撃があり、市民7人が死亡したという。

 イエメン内戦が始まってすでに1年半以上が経つ。イエメンの子供にとってはハディ政府もフーシ派も地獄の選択肢でしかない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中