最新記事

テクノロジー

歩行者とドライバー、自動運転車はどちらを守る?

2016年7月22日(金)16時30分
エリック・スミリー


 自動運転の推進派は、この技術が広く普及すれば、多くの人命が救われると主張する。13年の自動車事故による死者は、世界全体で125万人。原因はほぼ例外なく人間の過失だ。

 一方、自動運転車はほかの自動運転車と直接コミュニケーションを取ることが可能で、居眠りや不注意、飲酒とは無縁だ。自動運転技術が宣伝どおり安全なら、車に乗っていて事故死するリスクは確実に低下する。より多くの人命を救うために、搭乗者を犠牲にする車に乗っていたとしてもだ。

【参考記事】ハンズフリー通話も危険運転になる

 それでも衝突事故は起こり、命を落とす人は出る。問題は搭乗者と歩行者のどちらの命を優先すべきか、社会が事前に決めなければならないことだ。

 そうなると、誰も「歩行者を守るために木に激突して死ぬ側」にはなりたくない。この道徳的ジレンマが政府の政策を停滞させ、ひいては自動運転車の実用化を遅らせる可能性がある。

「自動車メーカーも規制当局も同様に考えるべき課題だ」と、論文は指摘する。規制当局の決定が遅れれば、「安全な技術の導入が先送りされ、交通事故の犠牲者を増やしかねない」のだから。

[2016年7月26日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アックマン氏、米関税「90日停止」提言 シンクタン

ビジネス

再送-トランプ関税、予想よりはるかに大きい インフ

ワールド

米、9日に中国に対する104%関税を発動―ホワイト

ビジネス

米景気懸念、大手金融機関の業績に影響か
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 8
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中