最新記事

テクノロジー

リアルなVRの時代がついに到来

2016年5月6日(金)16時00分
マーク・パートン

 VRがついに成功をつかもうとしている理由の1つは、ありきたりのエンターテインメントや電子機器には飽き飽きしている業界人も少年のように熱狂させる性能にあるだろう。「多忙だからと相手にしてくれない開発者には、製品を送り付けるんだ」と、オキュラスのゲーム開発責任者のジェーソン・ルービンは言う。「すると向こうから電話がかかってくる。ぜひ会いましょう、って」

最大の実験場はゲーム

 別フロアのVR火星着陸体験は、ハリウッド映画『マレフィセント』を監督した視覚効果の名手ロバート・ストロンバーグが主導した。彼はオキュラスを見学して技術を目の当たりにし、その日のうちに自身のVR会社を立ち上げたという。

 ストロンバーグと共に火星体験を製作したフォックスも、攻めの姿勢だ。同社の未来研究担当者(正式な肩書だ)テッド・シロウィッツは、「頭に何か装着していることも忘れるくらいリアルな宇宙体験ができる」と豪語する。

 CESに登場した大手メディアはフォックスだけではない。購読者120万人にグーグル・カードボード(スマホに装着して使う段ボール製の手軽なVRヘッドセット)を無料配布して話題になったニューヨーク・タイムズは、昨年制作した9本に加え、今後は毎月2本のペースでVRビデオの制作を進めていくと宣言した。

 VRはハリウッドの製作者からNASAの科学者まで夢中にさせている。だが何といっても最大の実験場はゲーム業界だ。「ゲーマーたちに支持を得て巨大市場をつかむ必要がある」と、ダッソーのVR責任者デービッド・ナオンは言う。

 スーパーデータリサーチによれば、今年の消費者向けVR市場の売り上げ51億ドルのうち35億ドルがゲーム関連だ。出荷台数ではパソコン用VRヘッドセットが540万台、ソニーのヘッドセット「プレイステーションVR」が130万台になるという。

 サムスンのギアVRやグーグルのカードボードといった手頃な価格のスマホ用ヘッドセットの登場で、携帯ゲームもVR普及に大きな役割を果たすことになるだろう。スーパーデータの予測では今年のスマホ用VRヘッドセットの出荷台数は4200万台に達する。

 CESでも、VR市場におけるゲームの重要性は見て取れた。ソニーもオキュラスもHTCも、VRヘッドセットのデモンストレーションで使ったのは主にゲームソフトだった。

 ソニーのデモで使われた『ロンドン・ハイスト』では、プレーヤーは逃走車に乗った主人公になり、追手を銃で倒していく。オキュラスリフト対応のシューティングゲーム『ブレット・トレイン』では、時間の流れを映画『マトリックス』ばりに遅らせて、飛ぶ弾丸を手で捕まえ、敵に投げ返したりできる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、米に関税の即時撤回を要求 「対抗措置」宣言

ビジネス

米フォード、国内で値下げを計画、潤沢な在庫を活用

ビジネス

日本のインフレ率は2%で持続へ、成長リスクは下方に

ビジネス

三菱商事、26年3月期に最大1兆円の自社株買い 年
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中