最新記事

企業

「カリスマ」鈴木会長退任で揺れるセブンHD、新体制の方向見えず

「長老支配」を否定した取締役を評価する声の一方で、強力な後継者を欠く同社の今後に不安視も

2016年4月10日(日)13時47分

4月8日、「カリスマ経営者」だったセブン&アイ・ホールディングス の鈴木敏文会長兼CEO(写真左)が7日発表した突然の退任で、同社の先行きに不安が広がっている。7日撮影(2016年 ロイター/Yuya Shino)

  企業統治の模範例か、お家騒動悪化の予兆か──。「カリスマ経営者」だったセブン&アイ・ホールディングス <3382.T>の鈴木敏文会長兼CEO(最高経営責任者)が7日発表した突然の退任で、同社の先行きに不安が広がっている。

 同会長の人事提案を否決した取締役の採決には、企業ガバナンスが機能したとの評価も聞かれる。同時に、「長老支配」を引きずる同社の古い体質も浮き彫りになり、今後の経営立て直しを遅らせるとの懸念もでている。

 鈴木会長の退任表明から一夜明けた8日、セブンの株価は前日比で上昇して終わったが、強力な後継者候補を欠く同社の経営展開に波乱を予想する声は少なくない。

ガバナンス面からは一定の評価

   日本の小売業を大きく変えたコンビニエンスストアの台頭。業界をけん引してきたセブンイレブン・ジャパンの成長の歴史をひも解くと、現在83歳の鈴木会長の先見性を示す逸話がいくつもある。

 今では主力商品となっているおにぎりや弁当を店で販売するという決断は有名な話。最近では「もっと美味しい食パンを作ろう」という会長の一声で開発した「金の食パン」が大ヒット商品となったことも広く知られている。

 しかし、成長を謳歌してきたセブンイレブンで、今年3月末から井阪隆一社長の交代をめぐる混乱が続いた。

 これまでなら鈴木会長の「鶴の一声」で決まるはずの人事だが、人事案を検討した指名委員会での社外取締役の反対、取締役会では社内取締役からの反対票も出て、鈴木会長は自ら主導した案を実現できなかった。

 野村証券シニアストラテジストの西山賢吾氏(訂正)は「日本のガバナンスが良い方向に変わってきた。上場企業と非上場とは決定的に違う」と述べ、上場企業ならば当然起こりうることとの見方を示す。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中