欲と機転で金融危機をぶっ飛ばせ
デフォルトの危機にいち早く気付くのはマイケル・バーリ(クリスチャン・ベール)。医者から金融トレーダーに転身したバーリは、社交性はゼロだが数字には異様に強く、ヘビメタ音楽を爆音で聴きつつはだしで仕事をする変わり者だ。
ある日、不動産抵当証券の事例を調べていたバーリは、金融商品に組み込まれた住宅ローンの多くが焦げ付きそうなことを察知。サブプライムローン絡みの商品の破綻を見越して、投資銀行にCDS契約を持ち掛ける。銀行は彼の予測を鼻で笑いながらも契約に応じる。
CDSで大ばくちをたくらむバーリの動きを嗅ぎ付けたベネットも、投資家にCDSを売り込む。投資家の1人ベン・リカート(ブラッド・ピット)は健康食品マニアの元銀行家だ。
【参考記事】AIG国有化、金融版「大量破壊兵器で」
日和見主義と欲が渦巻く狂乱の金融界に少しでも正義に近い人間がいるとすれば、ヘッジファンド経営者のマーク・バウム(スティーブ・カレル)だろう。家庭で起きた不幸を振り切るように仕事に没頭する彼に、妻は仕事のペースを落として治療を受けるよう勧める。だがバウムは「この仕事が好き、好きなんだ!」と怒鳴り返す。
ベネットが勧めるCDSに懐疑的なバウムは調査のため、住宅バブルに沸いているはずのマイアミへ。悪質な住宅抵当ローン業者に辟易し、差し押さえられた空き家のプールにワニがいるのを目撃した彼は、バブルの崩壊を確信する。自社の成功が国家の経済危機の裏返しであることを見抜いたバウムの物語は悲劇的な様相を帯びていく。
CDSで巨万の富を得ても、自分が成功の踏み台にした金融商品の陰で無数の人々が仕事や家や金を失うのだ。モラルを解し、成功と良心の間で悩むバウム役で、カレルは存分に演技力を見せつけている。
笑いに徹した潔さが新鮮
映画は「モラルハザード(倫理観の欠如)」や「複雑な金融商品」といった業界用語を分解し、醜い詐欺や窃盗、嘘をあぶり出す。ときおり公共広告のパロディーを挿入し、著名人に金融用語を平易な言葉で説明させる趣向が楽しい。女優のマーゴット・ロビーが風呂でシャンパン片手に難解な金融概念を説明し、有名シェフのアンソニー・ボーデインがサブプライムローンを「3日前の魚を何食わぬ顔でシチューに入れて、高い金を取るレストラン」になぞらえるといった具合だ。