最新記事

パレスチナ

ヨルダン川西岸に入植するアメリカ人

入植者の15%を占める6万人のユダヤ系米国人が2国家共存という和平の妨げに

2015年9月30日(水)17時00分
ジャック・ムーア

占領地 ヨルダン川西岸の入植地で演説するイスラエルのネタニヤフ首相 Ronen Zvulun-REUTERS

 パレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区でイスラエルによる入植が拡大していることはよく伝えられる。だが入植者たちの中にアメリカ人が相当数いることはあまり知られていないだろう。最新の調査で、その割合が15%であることが分かった。

 英オックスフォード大学の講師サラ・ヤエル・ハーシュホーンによれば、西岸には約40万人の入植者が住んでいるが、このうち6万人ほどがユダヤ系アメリカ人だという。西岸に暮らすアメリカ国籍の住人の数は、これまで知られていなかった。

 その数は「入植者人口における割合としても、イスラエルに移住したユダヤ系アメリカ人の割合としても際立って多い」と、ハーシュホーンはエルサレムで開催された会議で指摘した。

 これまでの統計がないために、この6万人という数字が以前と比べて目立って多いのか少ないのかは分からない。それでも、93年にオスロ合意が結ばれた頃に11万人前後だった入植者数が、今では264%増の約40万人に達していることははっきりしている。

大統領選候補も西岸を訪問

 イスラエルの市民団体ピース・ナウは、今回明らかになった数字によって西岸の入植活動はイスラエル・パレスチナ間だけでなく「国際的な問題」だと指摘した。「オバマ政権は入植の拡大について反対を唱えているが、残念ながら約6万人のアメリカ人が2国家共存という和平案への妨げとなっている」と、ピース・ナウのアナット・ベン・ナンは言う。

 アメリカのキリスト教徒の保守派の一部は、入植地の学校やシナゴーグ(ユダヤ教会堂)などに寄付することによって、入植活動を支援している。しかも、こうした寄付による税控除という甘い汁も吸っている。

 06年には、テキサス州サンアントニオのキリスト教福音派の牧師ジョン・ヘイギーが、イスラエルを支持するのは「神の外交政策」だからだと主張した。

 来年の米大統領選の候補者たちも、親イスラエルをアピールして選挙資金の調達につなげるために西岸を訪問している。共和党の指名候補に名乗りを上げているマイク・ハッカビー元アーカンソー州知事(福音派)は、先月中旬に入植地を訪れた。

学歴の高いリベラル派も

 しかしハーシュホーンによれば、イスラエルに移住するアメリカ人の多くが右翼的あるいはユダヤ教超正統派の思想を持っていると思われているが、現実はそうではないという。

「彼らは若くて学歴が高い。アメリカ人入植者のうち約10%が博士号を取得している。保守的ではあるが、必ずしも正統派の宗教観を持っているわけではない」と、彼女はイスラエルのハーレツ紙に語った。「中には60~70年代のアメリカで左派の社会主義運動に積極的に加わり、選挙では民主党に投票していた人たちもいる」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏の「政府効率化省」、国民はサービス悪化を懸

ワールド

戦後ウクライナへの英軍派遣、受け入れられない=ロシ

ワールド

ロシア、ウクライナ東部・南部のエネルギー施設攻撃 

ワールド

韓国、中国製鋼板に最大38%の暫定関税 不当廉売「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 7
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中