最新記事
イスラエル

ハマス奇襲以来でイスラエルの最も悲痛な日── 拉致された乳幼児、遺体で帰還 停戦はもつか

Hamas to release bodies of Bibas Brothers, youngest hostages taken on Oct 7

2025年2月20日(木)19時52分
モニカ・セイガー
ハマスの戦闘員に拉致された母親と2人の息子

2023年10月7日、ハマスに拉致された母親と2人の息子。生還の願いも空しく…… Sky News/YouTube

<2月20日、ハマスは予告通り人質4人の遺体をイスラエルに引き渡した。身元の特定はこれからだが、うち3人は乳幼児と、彼らを抱いて守ろうとした母親とみられている>

ガザを実効支配するイスラム組織ハマスの交渉責任者が2月18日に演説を行い、週末までにイスラエル人の人質4人の遺体を引き渡すと表明した。この中には、拉致されたビバス家のメンバーのうちまだ解放されていなかった母親と乳幼児の3人も含まれているはずだ。

【動画】ハマスの戦闘員に拉致された母親と2人の息子

イスラエルとハマスは1月に、パレスチナ自治区ガザでの壊滅的な戦争を一時停止することで合意した。だがイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とドナルド・トランプ米大統領は「全ての人質が解放されなければガザ地区での軍事作戦を再開する」と警告しており、戦闘終結までの道のりは依然として険しいままだ。

ガザの保健省によれば、1年以上にわたって続いているこの戦争で、ガザ地区ではこれまでに4万6000人以上が死亡している。

ビバス家の2人の男児は、2023年10月7日にハマスがイスラエルに対して行った奇襲攻撃を象徴する存在となり、2人の子どもを抱えた母親のシリがハマスの戦闘員に囲まれて恐怖の表情を見せる映像はイスラエルはもちろん世界に衝撃を与えた。

ハマスの交渉責任者であるハリル・アルハイヤは演説の中で、パレスチナ人の囚人解放と引き換えに、シリ・ビバスと彼女の2人の息子(拉致当時生後9カ月だったクフィルと4歳だったアリエル)を含む4人の遺体をイスラエル側に引き渡すと述べた。

キャリア
企業も働き手も幸せに...「期待以上のマッチング」を実現し続ける転職エージェントがしていること
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

スウェーデン、バルト海の通信ケーブル破壊の疑いで捜

ワールド

トランプ減税抜きの予算決議案、米上院が未明に可決

ビジネス

ユーロ圏総合PMI、2月50.2で変わらず 需要低

ビジネス

英企業、人件費増にらみ雇用削減加速 輸出受注1年ぶ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 5
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 6
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中