最新記事

秘話

戦時下「外国人抑留所」日記

2015年8月10日(月)12時10分
長岡義博(本誌記者)

 横浜市中心部は爆撃で焼け野原になり、実家は焼け落ちたが、母と弟は幸いに命を失わずにすんだ。爆撃から約1週間後、ようやく弟のエドワードが抑留所の兄を訪問する。弟の口から出たのは、「敵」であるはずの外国人に対する被災者たちの親切だ。

「エディの言うには近所の人々が実に皆親切だそうだ。――我々は彼らの敵ではないか。そしてその飛行機の仕業ではないか。政府の押し付けた上塗りの敵愾心も真の心の温情が完全に溶かして了ったのだ」(6月6日、日本語)

 やがて夏が到来し、終戦へのカウントダウンが始まる。しかしその目前、栄養失調による衰弱で抑留者の1人が病死すると、デュアは怒りを爆発させる。

「濃霧。大分長い間病で患っていたジョウナが今朝床の中で死んでいるのが見つかった。......また、彼は治療を受けてなかった。犬死させられたのだ」(7月31日、英文)

 昭和天皇の玉音放送で3年8カ月に及んだデュアらの抑留生活は終わりを告げる。

「正午! 足柄山の静けさ、聞こえるのは蝉の音のみ。我々は各自の部屋に入っている。フェーゲンは我々の代理としてラヂオを聞きに行った。微かに御声が聞える。十二時二十分頃ジョージ・ビーティ(フェーゲンと一緒にいた)が上がって来て内容を話した(終わりだ)......窓から外を見る。平和な景色だ。季節毎に変わり行く足柄山麓の風景もこれでさよならだ」(8月15日、日本語)

 終戦と共にデュアら抑留者たちは自由を取り戻し、飢えからも解放された。

「晴天。待望の慰問品満載の飛行機が沢山やって来て、落とす、落とす。天から食料品が降って来、落下傘がついていないので大分破損したが山のように皆御馳走を貰った」(8月29日、日本語)


 抑留から解放されたデュアは東京慈恵医大に復学。医師となり、東京・十仁病院に形成外科医として勤務した。73年に日本国籍を取得。出羽誠司となり、90年に70歳で死去した。

 デュア日記の抄録は今年3月に出版された『横浜と外国人社会――激動の20世紀を生きた人々』(日本経済評論社)で紹介されている。


 シディンハム・デュアの抑留日記の実物が8月5日から30日まで、横浜市中区の横浜開港資料館で開かれている特別資料コーナー展示「戦後70年 戦時下、横浜の外国人」で公開されている。入館料は一般200円、高校生以下無料。


※当記事は2015年8月11/18日号
 特集「戦後」の克服
 の関連記事です

amazon-button.png


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トルコ外相、イスラエルのシリア攻撃を批判 「地域の

ビジネス

米関税「予想上回る」、物価高と成長鈍化の恐れ 不確

ワールド

原油先物7%急落、約3年ぶり安値で清算 中国が報復

ビジネス

トランプ氏、TikTok米事業売却期限をさらに75
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    4分の3が未知の「海の底」には何がある? NASAと仏…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中