最新記事

ファッション

両性具有モデル、リア・Tのランウエー革命

2011年7月15日(金)15時13分
マック・マーゴリス(リオデジャネイロ)

「母には7人の姉妹がいたが、全員が超保守的でとても真面目なカトリック教徒だった。だから最初は誰も私の話を聞きたがらなかった」とリアは言う。「でも私をつまはじきにする人はいなかった」。リオデジャネイロまでリアのモデル姿を見に来てくれた親戚もいたという。

 意外にも一番冷静に対処したのは父親のトニーニョだった。当初ブラジルのメディアは、リアと父親の間の確執を書き立てた。トニーニョが今年に入り、「人生を立て直すため」として北部のチームの監督を突然辞任したことも噂を大きくした。

 だがトニーニョは公の席でリアの幸せを祈っていると語り、騒ぎを軽く受け流している。「他人に侮辱されることはあるが、私の母も(自分の現役時代に)さんざん罵られた」と、トニーニョは最近ブラジルのスポーツ誌に語った。「わが家はこれを乗り越えるさ」

 リア自身は既に乗り越えているようだ。「自己改造」の最終段階である性転換手術に向けて、ホルモン注射を打っていると語る口調も落ち着いていた。手術を受けたらもう元には戻れない。だがリアは、少なくとも心配している様子は見せない。

「性転換者は売春婦だとは限らないし、社会の一員になるためにアイデンティティーを隠す必要もない、というメッセージを送りたい」とリアは言う。「私が性転換者と言われない日が、私の仕事が終わる日」

 いや、当分はファッション業界がリアを手放さないだろう。

[2011年6月29日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、銀行と債券市場の監視強化 深刻な問題見られ

ビジネス

ECB、米相互関税で金融政策正常化に遅れも=ギリシ

ワールド

日本は非友好的、平和条約を協議する理由はない=ロシ

ビジネス

LNG輸入や税優遇措置、インドネシアが相互関税交渉
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中