オバマが今頃COP15出席を決めたワケ
国際公約で上院に圧力をかける?
とは言うものの、出席にはやはり政治的リスクが伴う。「これは最初から、上院の(温暖化対策)法案次第だった」と、環境問題専門のニュースサイト、グリストのデービッド・ロバーツ記者は言う。
「法案は上院を通過しない可能性も残っている。だから(出席すれば)オバマは少しだけ先走っていることになる。だが完全に先走ったわけではないし、そうなることもないだろう。もし彼が自ら進んで行こうとしているなら、それは上院での審議の行方に自信があるからだと見ていい」
言い換えれば、オバマは議会が国内における削減目標を決める前に国際公約をするという危ない橋を渡ることで、上院に審議を急ぐよう圧力をかけようとしているのかもしれない。
ホワイトハウスによれば、大統領が土壇場で出席を決めたのは、中国とインドの首脳との生産的な議論の結果だという。もっとも、コペンハーゲンでオバマが2国間あるいは多国間の交渉に実際に参加するかどうかは分かっていない。
だが何より奇妙なのは、環境保護派の反応だ。ここ数カ月、環境保護団体はオバマがCOP15に出席して交渉を動かすべきだと訴えていた。ところがオバマの出席が決まったのに、彼らはあまりうれしそうな様子を見せない。
「大統領は単なる顔見せ以上のことをしなければならない」と言うのは、環境団体FoE(フレンズ・オブ・ジ・アース)のエリック・ピカ代表理事だ。
「大統領はアメリカが効果的な対策を進めることを保証しなくてはならない。より厳しい削減目標を立てるとか、途上国が温暖化の影響に対処したりクリーンエネルギー主体の経済に移行するための資金援助を行なうといったことを」
いくら環境保護に前向きな民主党の大統領といえども、こんなにどんどんハードルを高くされることにはうんざりしているに違いない。そろそろコペンハーゲンでの演説のために原稿を用意する時期だ。