最新記事

インタビュー

市原えつこが今までにない「祭り」に挑戦──気鋭のアーティストに喝を入れた1冊の本とは

2019年03月11日(月)17時20分
今井順梨

巫女の衣装は、自分なりの覚悟のあらわれ

市原さんは現在、作品発表の場では巫女の装束を着ている。それはコスプレではなく、「死をテーマにした者の覚悟」だと説明する。


昔は気にしてなかったんですけど、アーティストの先輩のジュリ・ワタイさんというフォトグラファーが「作者も作品の一部としてプレゼンテーションした方が世界観が伝わる」と仰っているのを聞いて、「なるほど!」と思ったんです。あとはやっぱり人間の死に関わるには、それなりの覚悟を持って人前に出たほうがいいなと。だって生や死を語るのに、フードパーカー姿では違和感がありますよね(笑)。だから以前はネット通販で買った巫女コスプレ用の衣装を着ていたのですが、今のものは京都の着物屋さんから買いました。最近はアクセサリーも、巫女装束に合うかどうかで選んでいます(笑)。

新たな祭りは、年内中に都内のどこかで発表する予定だ。


屋外でやるとなると12月は寒いじゃないですか。なので遅くとも11月上旬にはやらないとと思っています。そのために春ごろから、クラウドファンディングを始める予定です。日本の祭りって地域の人が寄付をすると提灯に名前が入るとか、お金を払うとコミットしていくものですよね。だからお金を潤滑油にして、祭りを国内外に広げていけないかと考えているんです。それにクラウドファンディングでお金を頂いたら、もう後にはひけない。お金を頂くことは、絶対に成功させないといけないと自分を追い込む手段にもなると思います(笑)。

ローカル性はありつつも世界中から参加でき、御神体もテクノロジーを駆使したものにしたいと考えていると語る。迷いがなくなった市原さんが生み出す「祭り」を、楽しみに待つことにしたい。


『アイデアのつくり方』
 ジェームズ・W・ヤング 著
 今井茂雄 訳
 竹内 均 解説
 CCCメディアハウス

【参考記事】アイデアは既存の要素の新しい組み合わせ」とヤングは言った

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国外務省、EUに協力呼びかけ 「世界的な課題」巡

ビジネス

英サービスPMI、1月50.8に低下 スタグフレー

ワールド

ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO

ビジネス

日産、ホンダとの統合協議を白紙に 取締役会が方針確
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 3

    「ハイヒールを履いた独裁者」メーガン妃による新た…

  • 4

    24歳年上の富豪と結婚してメラニアが得たものと失っ…

  • 5

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

  • 1

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「ハイヒールを履いた独裁者」メーガン妃による新た…

  • 4

    メーガン妃とヘンリー王子の「山火事見物」に大ブー…

  • 5

    24歳年上の富豪と結婚してメラニアが得たものと失っ…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 5

    メーガン妃とヘンリー王子の「山火事見物」に大ブー…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:中国経済ピークアウト

特集:中国経済ピークアウト

2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む