最新記事

中間選挙

ティーパーティーのアブナイ外交政策

2010年11月2日(火)18時59分
モルト・ローゼンブルーム

 インディアナ州の候補者集会では、現職の民主党議員が科学的証拠を引用しながら「温暖化は人為的なものだ」と主張するとブーイングを食らった。「そんなのは真っ赤な嘘だ」と、電気工でティーパーティーの活動家でもあるノーマン・デニソンはニューヨーク・タイムズに語っている。「私は聖書を読んだ。神はこの地球を活用すべきものとして作ったのだ」。デニソンが現代的な「典拠」として挙げたのは、保守派の人気司会者ラッシュ・リンボーだった。

「建国の父」を一人も言えない

 共和党の上院議員候補のほとんどが、ディック・チェイニー前副大統領の10年前の主張――「人間に非はない」――を支持している。こうした信念のせいでティーパーティーは彼らが言うところの「主流メディア」と対立している。

 カンザス州の集会を取材した記者たちは「温暖化」や「アル・ゴア(元副大統領)」という言葉を持ち出すなと警告された。ジャーナリストがジャーナリストらしく振る舞うと、ティーパーティーが猛攻撃を仕掛けてくるからだ。移民政策も地雷の1つ。ティーパーティーの中でも特に過激な人々は、移民排斥主義を掲げた19世紀の政党「ノウナッシング党」に言及する。

 ワシントンにいる外国人特派員らは、ティーパーティー政治家の戦術は彼らが信奉するアメリカの価値観と真っ向からぶつかることがある、と皮肉たっぷりに指摘する。

 英フィナンシャル・タイムズ紙のエドワード・ルースは、世界最大の民主主義国でありながら国内に宗教的・経済的分断を抱えるインドから、アメリカに赴任してきた人物。彼は最近の記事で、ジャーナリストのトニー・ホップフィンガーが、ティーパーティーに支持される上院議員候補ジョー・ミラーにアラスカ州で会ったときのことについて書いている。

 ホップフィンガーが質問をしようと近付くと、ミラーが雇った警備員がホップフィンガーに手錠をかけたという。ティーパーティー候補たちは友好的なジャーナリスト以外はすべて避けることで、外交に関する無知を隠しているとルースは指摘する。

 それでも無知を隠せないのガ悲しいところ。保守系トーク番組の司会者グレン・ベックの手ぬるいインタビューを受けながら、ペイリンは自分がしょっちゅう言及する「アメリカ建国の父たち」を1人も思い出せなかった。

 もちろん彼らに一夜漬けの知識があったとしても、世界で唯一の超大国に危険な航海をしっかりと導いていってほしい、と思っている世界の国々にとっては慰めにもならないが。

 フィナンシャル・タイムズのルースの記事には、デラウェア州から上院議員を目指すクリスティン・オドネルのことも書かれている。彼女が言う「パキスタンについての計画」について、FOXニュースに尋ねられた時のことだ。

 オドネルはパキスタンを中東と呼び、陸軍参謀長を兼任していた最後の軍事独裁者パルベズ・ムシャラフ前大統領を称えた。民主主義国アメリカが奨励すべき模範的人物だ、と。

GlobalPost.com特約)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国憲法裁、尹大統領の罷免決定 直ちに失職

ビジネス

午前の日経平均は大幅続落、昨年8月以来の3万400

ビジネス

シャープ、堺工場の一部をKDDIに売却 100億円

ワールド

スイスへの米関税は理解不能、対策でEUと連携=財務
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中