最新記事

米社会

同性婚禁止と戦う米記者の告白

2009年4月7日(火)11時50分
デービッド・ジェファソン(元西海岸総局長)

映画『ミルク』が問うもの

 この事件の後、サンフランシスコの同性愛者たちは、市議選に名乗りを上げていたカストロ通りのカメラ店主のもとに結集した。当選すれば、同性愛者であると公表したうえで公選の職に就く(アメリカの主要都市では)初めての人物になる。その男の名前は、ハーベイ・ミルク。

 歴史の勉強の一環として、俳優のショーン・ペンがミルクを演じた映画『ミルク』の試写を見に行った。隠れていないで戦おうと、同性愛者たちに呼びかける主人公の姿を見るうちに、私の記憶はあの時代に舞い戻っていった。

 当時中学生だった私は、ハーベイ・ミルクという男が何者なのか知らなかった。知っていたとしても、その活動に興味を示す勇気はなかっただろう。同性愛者だと周囲に思われるのが怖かった。当時の私は、自分に対してすら自分自身の性的志向を認めることに嫌悪感をいだいていた。

 状況を考えれば当然だった。77年、フロリダ産オレンジジュースのCMのお姉さんが突然あちこちのメディアに登場し、同性愛の邪悪さを非難しはじめたのだ。フロリダ州デード郡で制定された同性愛者の権利保護の条例を廃止すべきだと、そのアニタ・ブライアントという歌手は訴えた。

 「同性愛者は子供をつくれないので、子供をどこかから取ってこようとする」「同性愛者に権利を与えれば、次は売春婦の権利を認め、犬と肉体関係をもつ人間の権利まで認めなければならなくなる」

 今にして思えば、ブライアントの同性愛者排撃キャンペーンは、キリスト教右派が特定の法制度をめぐって結集した最初の事例だった。キリスト教右派はこの運動で勝利の味を知ると、そのまま突き進みはじめた。

「不戦敗」だった08年戦争

 この戦いの敗北は、生まれたばかりの同性愛者の権利運動に大きな衝撃を与えた。しかしこの苦い出来事をさかいに、同性愛者の結束はそれまでになく強まった。

 サンフランシスコの街で、ミルクを先頭にした同性愛者がシュプレヒコールを上げながら行進した。フロリダの二の舞いにはしないと、強く決意していたのだ。この翌年、キリスト教右派がカリフォルニアを標的にしたとき、カリフォルニアの同性愛者たちは戦う心構えができていた。

 78年中間選挙の際に、公立学校で同性愛者が働くことを禁じる提案がカリフォルニア州の住民投票にかけられた。「同性愛教師から子供たちを救え」と、提案賛成派は新聞広告で訴えた。

 ミルクをはじめ同性愛者の指導者たちは、民主党関係のあらゆるつてを頼って反対キャンペーンを展開した。民主党出身のジミー・カーター大統領もカリフォルニア州民に、提案に反対するよう呼びかけた。

 しかし、この提案を葬り去る助けになったのは「ロナルド・レーガンが反対に回ったことだった」と、ガーランドは言う。「同性愛ははしかのような感染する病気ではない」と、超保守的な主張で高い人気を誇っていた前カリフォルニア州知事レーガンが指摘したのだ(レーガンはこの2年後の大統領選で当選)。「科学界の常識によれば、人間の性的志向はきわめて幼い時期に決まるものであり、学校の教師の影響は関係ない」

 この戦いには勝ったものの、喜びは長くは続かなかった。この後程なくして、ミルクがサンフランシスコ市長とともに殺害されてしまう。犯人はダン・ホワイトという保守派の同僚議員だった。翌年にホワイトに下った判決は、殺人よりも軽い過失致死。怒った同性愛者がサンフランシスコの街を埋めた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中