最新記事

米社会

同性婚禁止と戦う米記者の告白

2009年4月7日(火)11時50分
デービッド・ジェファソン(元西海岸総局長)

 私たちはハーベイ・ミルクの生涯からどういう教訓を学ぶべきなのか。映画『ミルク』の脚本家で同性愛者のダスティン・ランス・ブラックはこう述べている。この映画を作ったのは「私たちがまた同じ過ちを犯そうとしているように感じた」からだ、と。

 ミルクが登場する以前、同性愛者のリーダーの大半は、理解ある非同性愛者に活動を任せていた。同性愛者が「出しゃばり」すぎて反感を買うことを恐れたのだ。

 ミルクの考えは違った。権利は要求して勝ち取らなければならないと、ミルクは仲間たちに呼びかけた。アメリカ建国の父トマス・ジェファソン、黒人の権利のために戦ったキング牧師、女性の権利を要求したフェミニスト活動家グロリア・スタイネムも、みんな戦って権利を勝ち取ったのだと。

 では、同性婚をめぐる今年の戦いで同性愛者はどう行動したか。提案8号推進派はアフリカ系アメリカ人の有権者に向けた広告で、同性婚に反対だというオバマの発言を引用した。これに同性愛者のリーダーたちは非難の声を上げた。オバマは提案8号への反対を表明していたからだ。

 しかし同性愛者のリーダーたちは、オバマに真意を問いただすことをしなかった。民主党の大統領を誕生させることを優先し、オバマに厳しい質問を浴びせることを避けたのだ。

 提案8号反対キャンペーンの戦略についても、中間層の抵抗感を強めないために「同性愛者色」を薄めようと、リーダーたちは考えた。同性婚の権利擁護を訴えるCMに同性愛者は登場せず、善意の非同性愛者たちが人権を奪うことの危険性について語った。

若い世代が立ち上がった

 こういう態度をミルクが目のあたりにしたら、どう思うだろう。ただ、いま生まれつつある状況にはミルクも満足するはずだ。

  77年の苦い敗北が同性愛者を本格的に立ち上がらせたのと同じように、08年11月4日の提案8号可決は、新しい世代の活動家が動きだすきっかけになった。「同性愛者の権利を当然のものと思っていた若い世代がいっせいに積極的に活動しはじめた」と、ロサンゼルスの活動家ジム・キーは言う。

 ジェフと私は結婚することにより、いくつかのことを誓ったことになる。相手を愛し続けること。私たちも普通の人間なのだと、すべての人に示すこと。そして、私たちの権利を奪い取ろうとする人間がいるときに、黙って見ていないで戦うこと。

 ジェフと私は、結婚指輪にある言葉を刻むことにした。「歴史をつくった日----2008年10月25日」。きっとトマス・ジェファソンとハーベイ・ミルクもうなずいてくれるだろう。

[2008年12月24日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中