最新記事

BOOKS

「意識高い系」スタートアップの幼稚で気持ち悪い実態

2017年8月14日(月)19時19分
印南敦史(作家、書評家)


 ハブスポッターの鑑とされるのは、GSDという資質を示せる人。「get shit done(仕事を完璧にやる)」の頭文字だ。これは形容詞として使われている。「コートニーって常に、スーパーGSDモードだよね」のように。そして、顧客の研修セミナーを指導する人たちは、インバウンド・マーケティング・プロフェッサー(教授)と呼ばれ、ハブスポット・アカデミーの教授団の一員だ。おまけに、私たちのソフトウェアは魔法のようだから、それを使えば――聞いて驚くな――1足す1が3になる。(92ページより)


 こうしたおバカなエピソードの数々は、何を意味しているのだろう? 私にはわからない。ただあっけにとられるのみだ。同時に、ハブスポットの人たちの自己評価の高さにも、驚嘆するほかない。彼らは「最高!(オーサム)」という言葉をひっきりなしに使っているが、たいていは自分自身やお互いを表現するためだ。「あれはオーサムだね!」「君はオーサムだよ!」「いやいや、ぼくをオーサムと言うなんて、君こそオーサムさ!」(93ページより)


 コミュニケーションには、びっくりマークを織り交ぜる。たいていこんなふうにまとめて!!!。ホームランを打った誰か、オーサムなことをした人、完璧なチームプレイヤー!!! を褒めちぎるメールを、しょっちゅう送り合う。こうしたメールはCCで部の全員に送られる。しきたりとしては、受け取った全員がまた「全員に返信」をクリックし、声援に参加する。「やったね!!!」「行け、ハブスポット、行け!!!」「アシュリーを社長に!!!」なんてメッセージを添えて。(93ページより)


 ハロウィンパーティはめちゃくちゃだ、と聞いてはいたけれど、入社して半年たっても、こんなものに遭遇する心の準備はできていなかった。私以外の誰もが、仮装して出勤している。至るところで、大の大人たちが駆け回り、大はしゃぎで叫び、金切り声を上げ、自撮りしようとポーズを取っている。スマーフ、魔女、セクシーな女海賊、セクシーな白雪姫、いたずらな小悪魔、ハリー・ポッターのキャラクターたち......。誰もが必死でみんなに伝えようとしている。底抜けにステキなこの会社で、底抜けにイケてるこの人たちと、最高に楽しい時を過ごしてる! と。
 でも、イケてなんかいない。悲しい。そして異様だ。(168ページより)

引用が多くなってしまったが、これらはハブスポットの、ひいては "よくないスタートアップ"にありがちな非常に興味深いエピソードだと感じるので紹介せざるを得ない。

彼らにとっては、自社をいかにアグレッシブに成長させていくかなどはどうでもいいこと。自分たちがいかに"意識の高い"ライフスタイルを維持しているかのほうが重要なのだ。その感覚は、インスタグラムに「自分はイケてる」系の自撮り写真をアップする若者のスタンスと酷似している。

【参考記事】ウーバーはなぜシリコンバレー最悪の倒産になりかねないか

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中