最新記事
SDGsパートナー

沖縄の美しい海を未来へ─シナネンが支えるカクレクマノミの育成

2024年12月25日(水)10時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
沖縄の美しい海を未来へ─シナネンが支えるカクレクマノミの育成

美しい海の住人、カクレクマノミ。サンゴ礁やイソギンチャクの多い暖かい海に生息する

<沖縄の海が環境危機に瀕する中、シナネン株式会社は「瀬良垣島・クマノミ育成プロジェクト」への支援を展開。観光と環境保全の両立を目指した産官学連携と体験型の取り組みが注目を集める>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや商品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えに基づいてニューズウィーク日本版は昨年に「SDGsアワード」を立ち上げ、今年で2年目を迎えました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇


高い人気を誇る日本の南国ビーチリゾート、沖縄。2023年度には国内からの観光客数が726万人に達し、過去最高を更新した。

大勢の人々がリゾートの滞在や離島観光、海水浴を目的に沖縄を訪れている一方で、その海洋生態系は危機に瀕している。

海洋生物の4分の1が生息するといわれるサンゴ礁は、海洋生態系の豊かさの源だ。ディズニー映画の主役にもなったカクレクマノミは、サンゴの海の象徴である。しかし、気候変動に伴う海水温の上昇によって、沖縄本島の浅瀬では90%ものサンゴが白化し、たくさんの華やかな魚が泳いでいた海は「ゴーストタウン」になりつつある。

こうした状況の中で、シナネン株式会社は2023年10月よりハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄が沖縄科学技術大学院大学(OIST)と連携して進める沖縄・瀬良垣島周辺でのカクレクマノミの育成と海洋での保全・復元事業「瀬良垣島・クマノミ育成プロジェクト」の支援を開始した。

newsweekjp20241223073831-85d6c33134501b82a5a29cdf831da24341f1b835.jpg

沖縄の豊かな自然に囲まれた絶景が魅力のハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄

「海の豊かさを守ろう」 シナネンが進める環境保全への貢献

シナネンは、シナネンホールディングスグループの一員であり、法人向けに石油製品の販売や再生可能エネルギー投資、電力販売、太陽光発電メンテナンスなど、幅広いエネルギー事業を展開してきた。

同社は近年、地球環境保護を重要なテーマとして掲げ、二酸化炭素を削減しながら積極的に自然を守る活動「シナネンあかりの森プロジェクト」を展開している。2023年度はSDGs目標14「海の豊かさを守ろう」にフォーカスし、この取り組みの一環として「瀬良垣島・クマノミ育成プロジェクト」への支援を決定した。

「瀬良垣島・クマノミ育成プロジェクト」では、カクレクマノミの個体群増加を目的に、稚魚の育成・放流や、住処となるハタゴイソギンチャクの自然復帰のための研究が進められている。さらに「クマノミと瀬良垣島の海を学ぼう!」と題したシュノーケリング&ダイビングのアクティビティを提供することによって、環境と観光を融合させ、海洋生態系保全への理解を促している。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル、イラン核施設への限定的攻撃をなお検討=

ワールド

米最高裁、ベネズエラ移民の強制送還に一時停止を命令

ビジネス

アングル:保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪肝に対する見方を変えてしまう新習慣とは
  • 3
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず出版すべき本である
  • 4
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 5
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 6
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    ロシア軍高官の車を、ウクライナ自爆ドローンが急襲.…
  • 9
    ロシア軍が従来にない大規模攻撃を実施も、「精密爆…
  • 10
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 9
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中