最新記事
SDGsパートナー

「捨てずに売る・リユース品を買う」を当たり前に...子供服の廃棄を減らす、REGATEの「ふくちゃんリユスタ」プロジェクト

2024年12月13日(金)11時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー

newsweekjp20241211092222-8751674c978e283d74900917d9dea041e8bb133b.png

こどもフリマフェスタの様子

リユースへの抵抗感を払拭してもらうために

一号店(大阪府豊中市)がオープンしたのはコロナ禍の真っただ中だったこともあり、リユース品を手に取ってもらうのは決して容易ではなかった。

店舗で徹底したのは「清潔さ」と「快適さ」だ。商品は天然由来の洗剤でクリーニング。店内にはベビーカーで買い物しやすいよう広い通路を確保し、ベビーカーのまま利用できるトイレや、授乳・おむつ替えスペースも設置している。広々としたキッズスペースもある。さらに、子育て経験のあるスタッフを多く配置することによって、不安や悩みを相談できる環境を用意。こうした数々の取り組みによって小さい子を持つ親の支持を獲得し、東京や名古屋にも店舗を展開するに至った。

newsweekjp20241212030954-f90d08664fa74a86b1d0477f609418d9a508a127.jpg

ふくちゃんリユスタ店内。広い通路が確保され、ベビーカーを押しながらでもストレスなく回ることができる

プロジェクトを統括するストアバイヤー部の藤本康暉氏は、リユースを軸とする活動の広がりについて次のように語る。

「これまでに子育て負担軽減のために『洋服の手ぶら登園』を掲げている保育園へ洋服を寄贈し、保育園側の負担軽減へ寄与してきました。また、災害時に子供服を提供するための行政との連携も進めています。今後は店舗を出店している市町村を中心に同様な連携を拡大していく計画です」

ふくちゃんリユスタが直近1年間(2023年9月〜2024年8月)の買取と販売のリユースサイクルにより削減できたCO2排出量は約1076.7トンにも上る。リユースによって子供服の廃棄を減らし、製造時の資源浪費やCO2排出を抑制しているほか、地域連携を通じて環境・社会・経済の調和に貢献している。まさに、SDGs目標12「つかう責任 つくる責任」を具現化した取り組みだ。リユースによる持続可能な未来を築くモデルケースとして、今後さらに注目を集めていくだろう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ルペン氏に有罪判決、被選挙権停止で次期大統領選出馬

ビジネス

中国人民銀、アウトライトリバースレポで3月に800

ビジネス

独2月小売売上は予想超えも輸入価格が大幅上昇、消費

ビジネス

日産とルノー、株式の持ち合い義務10%に引き下げ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 5
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中