安心・快適で豊かな暮らしの提案を...エイブルグループが行う不動産賃貸仲介としてのSDGsな取り組み
難病と闘う子どもとその家族を支えるファミリーハウス「ひつじさんのおうち」
連携事例のひとつとして、エイブルグループでは小児がん等の難病と闘う子どもとその家族のための滞在施設「ファミリーハウス(施設名称:ひつじさんのおうち)」を無償提供している。自宅から離れた専門病院で治療を受けることになった難病を抱えた子どもとその家族は、精神的な負担だけでなく経済的な負担も重い。
そういった家族の負担を軽減するための滞在施設は、病院に近いだけでなく、安価で、衛生面やプライバシーへの配慮がされた心と身体を安心して休められる場所が求められる。しかし、こうした条件を揃えた物件や宿泊施設を病院の近隣で探すのは、容易ではない。
そうした事情を知ったエイブルグループでは、2005年から東京都世田谷区にある国立成育医療研究センター近くにある物件6室を「ひつじさんのおうち」として、難病と闘う子どもとその家族が安心して治療に専念できる環境を提供している。
他にも、大病院近くに賃貸物件を探している難病をもつ子どもの家族に対しては、仲介手数料無料制度*も実施している。
*利用には認定NPO法人ファミリーハウスによる認定が必要
2015年に宣言されたSDGsによって、世界中の人々が社会貢献に関心を持つようになったが、エイブルホールディングスのようにSDGsが世間に認知される前から、社会貢献をしてきた企業は多い。しかし、こうした独自で行ってきた取り組みが、大きな社会的関心をもたれる時代となった今、社内外での連携を求められる企業は多いだろう。そのためにも、これまで以上にパートナーシップを意識しながら、社会貢献にSDGsの枠組みを取り入れていくことが必要だ。

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
英語活用/豊島区/アカウントマネージャー・外資企業向け/教育制度充実/年休121日
トランス・コスモス株式会社~プライム市場上場企業~
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
電子決済カスタマーサポート/外資系企業だからこそ/続けたくなる仕事
TDCXJapan株式会社
- 東京都
- 月給26万5,000円~
- 正社員