ほくほくフィナンシャルグループが縁結ぶ「地域共栄」のための異業種連携
マッチングの結果、これまでなら廃棄されていた農産資源が動物園の動物に「餌」として提供されている
<北陸銀行・北海道銀行などを傘下に持つほくほくフィナンシャルグループは、ビジネスマッチング支援を通じて気候変動対策や資源の有効活用といった課題の解決に取り組む>
世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや製品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えのもと、ニューズウィーク日本版はこの春、「SDGsアワード」を立ち上げました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。
株式会社ほくほくフィナンシャルグループは「ほくほくビジネスマッチングシステム」を通じて顧客の課題解決を促進している。行員が顧客の課題を確認・登録し、課題解決の可能性のある取引先を紹介。これによりサプライチェーンの脱炭素化や食品ロス削減など、環境に配慮した取り組みを後押している。
地域に根差すからこそできる持続可能な地域経済への貢献
ほくほくフィナンシャルグループは、「地域共栄」「公正堅実」「進取創造」の経営理念のもと、GX(グリーントランスフォーメーション)戦略にも積極的に取り組む。
特に、「ほくほくビジネスマッチングシステム」では、行員それぞれが担当する顧客の課題をヒアリングしシステムに登録。全社的に情報を共有して全行員がその課題の把握および解決への提案をすることが可能となることで、地域や異業種間の連携サポートを実現している。
北陸銀行では2018年、北海道銀行では2020年から同システムの導入を始め、北海道、北陸三県を中心とした国内外の広域店舗網を活用し、2023年3月期におけるビジネスマッチング件数は5000件を突破。年々増加を続けている。
マッチングを通じて、気候変動対策をはじめとしたサステナビリティへの取り組みも進める。特筆すべき支援実績として、まずサプライチェーン脱炭素化の事例が挙げられる。
北陸銀行は2023年11月、フクビ化学工業株式会社のサプライチェーン全体の脱炭素化に向けた取り組みについて、ESG関連情報の収集・可視化プロダクトの開発・提供を行う株式会社ゼロボードとの連携を実現した。