最新記事
SDGsパートナー

環境と人体に優しい水系塗料を...... 菊水化学工業の塗料業界式サステナブル

2023年11月24日(金)11時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
環境と人体に優しい水系塗料のイメージ

shutterstock / Gearstd

<水系塗料の普及やCO2削減に貢献する新製品開発で環境・人体への問題解決を目指す>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや製品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えのもと、ニューズウィーク日本版はこの春、「SDGsアワード」を立ち上げました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇
  

建物を美しくし、耐候性などの機能性を付加する塗料。その中でも水系塗料は、溶剤系塗料に比べて人体や環境への負荷が小さい。一方、これまでは溶剤系に比べて品質が低くなりやすく、業界では溶剤系が主流であった。菊水化学工業は、建築用の水系塗料の製造・開発・普及を推進することで、持続可能な社会実現に貢献している。

建築用水系塗料の普及・推進を目指す業界のパイオニア

塗料には水系塗料と溶剤系塗料の二種類がある。水系は溶剤系に比べて環境にやさしく、シンナーの特有のにおいや中毒症状がない。しかし、ツヤなども落ちやすく、質の低い塗装となりやすいものが多いため、これまで建築用外部塗装は溶剤系が主流だった。一方で、溶剤系塗料には揮発系有機化合物(VOC)が多く含まれており、大気汚染や健康被害、加えて製造過程でCO2が排出されるため、塗装業界におけるSDGs達成への大きな課題であった。

こうした建築用塗料における問題に対して「においが少なく、環境に配慮した塗料を世の中に広めたい」という思いから、シンナーを使用しない水系塗料の製造・開発に力を入れているのが菊水化学工業だ。

これまで、性能、施工性などから溶剤塗料が主流だった塗装業界で、水系塗料製品である「環境対応仕上塗材」の普及・提案に努めている。水系塗料が普及すれば、溶剤塗料から出ていたCO2の排出を抑えるとともに、シンナーなどによる中毒も発生しないため健康にも良い。

水系塗料の性能向上はもちろん、20年前には、製造方法の見直しにより廃水ゼロ・廃汚泥ゼロの缶内調色システムを実現した。菊水化学工業は、建築用水系塗料のパイオニア的存在として、自社製品の開発や普及・提案を推進し、塗料業界のSDGs達成のために環境・健康の課題解決を目指している。

缶内調色システム

廃水ゼロ、廃汚泥ゼロの缶内調色システム

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

プーチン大統領と中国外相が会談、王氏「中ロ関係は拡

ワールド

米下院2補選、共和が勝利へ フロリダ州

ワールド

ロシア製造業PMI、3月は48.2 約3年ぶり大幅

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中