最新記事
安楽死

「安楽死」を語る前に──各自が準備すべき未来の「死の計画書」

Thoughts About Dying

2025年1月24日(金)15時45分
マーク・タウバート(英ベリンドラ大学NHSトラスト緩和医療コンサルタント)
安楽死の法制化を進める前に「各自『死の計画書』を準備しよう、それは未来の計画書だ」

どんな最期を望むのか明確にしておくといいと、タウバートは説く COURTESY OF MARK TAUBERT

<縁起が悪いと言わず、死についてもっと話そう──安楽死合法化の動きが進む中、緩和ケアの専門医が「普通の死」を理解する重要性を説く>

数年に1度というほど安らかな死を目の当たりにしたのは昨年11月、「死者の日」のすぐ後のことだった。

年配の男性患者がよくうとうとするようになり、3日後に息を引き取ったのだ。鎮痛剤も吐き気や呼吸困難を和らげる薬も使わず、男性は家族にみとられて亡くなった。


数時間後、私は病棟でハロウィーンの飾り付けに使われていた死者の日の骸骨を見て、彼の死と一般的な死の捉え方について考えた。

死者の日はメキシコ伝統の祭りだ。その日メキシコでは人々が町に繰り出して陽気に死者をしのび、生の喜びを分かち合う。しかし私の住むここヨーロッパの人々が、そんなユーモアや祝祭感を抱いて死と向き合えるだろうか。

昨年、イギリスで医師が介助する安楽死をめぐって議論が活発化すると、世間の意識に「普通の死」が抜けていることが明らかになった。

一部の政治家や識者は苦痛を伴うむごい死が激増していると主張し、法改正を訴える。イングランドとウェールズの下院は11月、安楽死を選ぶ権利を認める法案を可決した。

ドイツ出身で、ウェールズで緩和ケアの専門医をしている私には思うところがある。

分かり切った話だが、人はいつか必ず死ぬ。緩和ケアには悲しみが付き物だが、そこには意外と冗談や率直な会話、時にはダークなユーモアさえ入る余地がある。

ユーモアを忘れず正面から死と向き合う患者には、どんなふうに死を迎えたいのか楽に尋ねることができる。苦痛を減らす方法も相談できる。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国、石油・ガス鉱区リースで環境分析不要に 数千件

ビジネス

ダイキンや日立など、電気機器廃棄物規則巡りモディ印

ビジネス

日経平均は急反落、一時2000円近く下落 米中摩擦

ビジネス

イオン、26年2月期は13%営業増益見込む 市場予
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が見せた「全力のよろこび」に反響
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 10
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中