最新記事

ヘルス

美容と健康の味方ナッツ 今話題の腸活3大レシピとは

2022年3月1日(火)17時15分
森 敦子 (翻訳家) *東洋経済オンラインからの転載

一方の「アーモンド」には、強い抗酸化作用のある「ビタミンE」が豊富に含まれています。これには細胞の老化を防ぎ、免疫力をアップさせる効果があるので健康にも美容にもいいと、アダムスキー博士は話しています。

どちらも日本のスーパーやコンビニで手軽に買え、普段の生活に取り入れやすいのがうれしいですね。

アダムスキー博士によると、ナッツを食べるときには、「食べすぎに気をつけて適切な量をとること」、そして「定期的に摂取すること」が大切なのだそうです。毎日の食事に少量ずつ取り入れられるといいですね。

定期的にナッツを食べるには、普段の料理に「ちょい足し」するのがおすすめです。

【1】いつもの「サラダ」にナッツをトッピング
ナッツをトッピングしたサラダ

いつもの「サラダ」に「ナッツをトッピング」すると、無理なく、ほどよい量のナッツを摂取できると思います。ナッツは、サラダに加える前にフライパンで乾煎りすると、格段に風味がよくなりますよ。

サラダを食べる場合、おすすめは、「生野菜」に「エキストラバージンオリーブオイル」です。

アダムスキー博士によると、かさの大きい生野菜は、食物繊維を豊富に含んでおり、腸では汚れをかきだす「煙突掃除人」のように働いてくれるのだそうです。

また、高品質なオリーブオイルである「エキストラバージンオリーブオイル」は腸のすべりをよくしてくれるらしいので、ナッツをトッピングするサラダには、「エキストラバージンオリーブオイルをかけた生野菜のサラダ」がおすすめです。

「2種類の食物繊維」がとれる!

【2】ナッツ入りの「オートミールクッキー」
ナッツ入りの「オートミールクッキー」

ナッツは、「クッキー」や「ビスケット」に入っているのもおいしいですよね。このとき、今話題の「オートミール」が使われたクッキーを選ぶと、プラスアルファで腸活をすることができます。

一般に、腸の調子を整えるためには、「食物繊維」が大事だとよくいわれます。

食物繊維には、便のかさを増して排便を促してくれる「不溶性食物繊維」と、水分を引き込んで便を柔らかくしてくれる「水溶性食物繊維」の2種類がありますが、オートミールにはこの両方の食物繊維が豊富に含まれているといわれています。その量は、白米はもちろんのこと、玄米よりも多いらしいので驚きですよね。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

訂正-台湾、米関税対応で27億米ドルの支援策 貿易

ビジネス

米雇用統計、3月雇用者数22.8万人増で予想大幅に

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 

ビジネス

世界食料価格、3月前年比+6.9% 植物油が大幅上
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 10
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中