最新記事

ファッション

「車椅子じゃスカートは穿けない!」 ユナイテッドアローズ創業者を奮い立たせた女性の悩み

2021年3月13日(土)18時50分
澤田 智洋(コピーライター、世界ゆるスポーツ協会代表理事)*PRESIDENT Onlineからの転載

「機能的でかわいい」アイテムが誕生

半年を経て出来上がったのが「フレアにもタイトにもなるスカート」です。

前身頃はプリーツスカート、後身頃がゆったりとヒップにフィットしたタイトスカートになっていて、「プリーツ1つひとつ」にファスナーがついています。

なにがすごいって、このファスナーを閉じるとスカートがタイトに、開くとフレアになる。「1着1枚で二度おいしい」みたいなこの洋服は、タイトにしておけば移動中、車イスの車輪に巻き込まれる心配もありません。人と会う場面ではファスナーを開いてフレアにすれば、ちょっと華やかなイメージになります。つまり、シーンによって表情を変えられる、まったく新しいスカートが誕生したんです。

また、筋ジストロフィーという病気で思うように身体を動かせない真心ちゃんという女の子がいました。

彼女の課題は、「口の周りの筋力が弱く、どうしてもよだれがたれてしまう」こと。でも、よだれが出るからといって赤ちゃん用のスタイをつけるのは、8歳の女の子にとってはいささか恥ずかしいことです。

その課題を解決するためにユナイテッドアローズが用意したのは、「スタイにもなるエプロンドレス」。

つまり、「一見するとドレスに見えるスタイ」という逆転の発想でした。

newsweek_20210313_185259.jpg

「041 FASHION」のスタイにもなるエプロンドレス 写真提供=ユナイテッドアローズ

たったひとりのニーズが、新しい「美」を生み出した

当事者が喜んでくれたのはもちろんのこと。では企業の商品として見たときのお客様の反応はどうだったか。

うれしかったのは、「スタイにもなるエプロンドレス」の当事者だった女の子のお母さんが「(健常児の)お姉ちゃんが着てもかわいい」と言ってくれたこと。また、「フレアにもタイトにもなるスカート」も、すこしズラして着用すると、片方はプリーツで、もう片方は曲線的になり、アシンメトリー(左右非対称)を表現できることから、新しい着こなしができるアイテムとしてプロ受けする商品となりました。

障害のある「ひとりのため」に生まれたこれらのアイテムは、結果的に、障害のあるなしにかかわらず「カッコいいから」「機能性が高いから」という理由で、さまざまな人に購入されていったんです。

2018年4月。発表記者会見を開催すると、メディアが詰めかけました。そして、ユナイテッドアローズの創業メンバーで、長らくクリエイティブディレクターをつとめた栗野宏文さんは「041」をこう評価してくれました。

「メガネが開発されるまでは、目の悪い人は障害者だった。今やメガネは個性。たったひとりのニーズが、新しいデザインと『美』を生み出しました。これはいわゆる社会貢献ではなく、新しいビジネスの第一歩。その結果として、世の中の役に立てばいい」。

架空のペルソナやターゲットではなく「ひとり」を起点に商品を開発することが、世の中にとっての新しい価値を生んだのでした。

ひとりを起点に、みんなにとって心地いい服をつくる。つまり、「041(ALL FOR ONE)」は「140(ONE FOR ALL)」になったんです。

「041は、服屋の原点だったんですよ」

栗野さんに聞いてみたことがあります。「どうしてふたつ返事で引き受けてくれたんですか?」と。するとこんな話をしてくれました。

「041は、服屋の原点だったんですよ。そこに居るのが、お客さんだったからです」。

ハッとしました。

「歩きやすい靴が欲しいとか、軽くて温かい上着が欲しいとか、ニーズはどんな人にでもありますよね。本来、それを具現化することで僕らはこの商売を成り立たせてきたわけです。障害当事者にユナイテッドアローズの本社に来てもらって、さまざまな課題や要求をもらう。それに対して、みんなで『こういうアイデアはどうだろう』と話し合う。目の前に『こんな服が欲しい』と言ってくれる人がいる。

でも今は、縦割仕事や分業化と言ってしまえばそれまでだけど、お客様のニーズは、販売スタッフを通して間接的に聞くことはできても、当事者からは聞けない。だからこそ、当事者から聞けたっていうのは燃えますよね、やっぱり。別に『お困りごとを解決する』っていう意味だけじゃなくて、服を作るプロとして『おもしろいじゃん!』という気持ちがあった。お客さんが喜んでくれるんだったらやろうよ、という」。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

S&P、アダニ・グループ3社の見通し引き下げ 米で

ワールド

焦点:ウクライナ巡り市民が告発し合うロシア、「密告

ワールド

台湾総統、太平洋3カ国訪問へ 米立ち寄り先の詳細は

ワールド

IAEA理事会、イランに協力改善求める決議採択
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 9
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中