最新記事
映画

幼い子供には「恐ろしすぎる」かも? アニメ映画『野生の島のロズ』は「心」を見つけたロボットを描く傑作だが...

An Intelligence Beyond AI

2025年1月31日(金)14時14分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
『野生の島のロズ』の場面写真

©2024 DREAMWORKS ANIMATION LLC.

<ルピタ・ニョンゴの名演にも注目。生まれたてのガンの雛と過ごすうちに母親としての責任感が芽生えたロボットは「プログラム」された自分に疑問を持ち始める──(レビュー)>

『野生の島のロズ(The Wild Robot)』は、のっけから主人公と観客を未知の世界に放り込む。

アメリカの作家ピーター・ブラウン(Peter Brown)による児童小説『野生のロボット(The Wild Robot)』(邦訳・福音館書店)を、クリス・サンダーズ(Chris Sanders)監督(『ヒックとドラゴン』)がアニメ化した。


映画『野生の島のロズ』予告編


幕開け、1体のロボットが緑豊かな孤島に漂着し、すぐさま周囲の環境をスキャンする。辺りには飛行機なのか宇宙船なのか、乗り物の残骸が散らばっている。

ロズことロッザム・ユニット7134(声はルピタ・ニョンゴ、Lupita Nyong'o)は、人間に「総合的かつ多面的なタスクの遂行」を提供するよう設計されたアシストロボットだ。だがあいにくこの島に人間はおらず、大きな体で二足歩行するロズは動物たちにとって恐怖の捕食者でしかない。

ロズは自ら休眠モードに入り、ソフトウエアに動物の声や環境を学習させる。静止画をつないだタイムラプス動画で捉えたこのくだりは軽妙で楽しいが、残念ながら目を覚まして言葉を話し始めたロボットに、動物たちは一層恐れおののく。

ただし例外がいる。生まれたばかりのガンのヒナだ。

ロズは怒ったクマから逃げようとして、誤ってガンの巣をつぶしてしまう。母親もきょうだいも亡くしたヒナ鳥は、卵からかえって初めて目にしたロズを親と認識する。

製造元に信号を送って現在地を教え、本来の宛先に配送されることを目指すロズにとって、ピヨピヨ鳴きながら付きまとうヒナ鳥は厄介者だ。

けれどもロズは、次のタスクに移る前に目の前のこの小さな生き物の要望に応えるようにプログラムされており、その中で次第に母親としての義務感と責任感が優位を占めるようになる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日銀、5月20ー21日に債券市場参加者会合 中間評

ビジネス

市場は米への信認疑問視、トランプ関税で=経済同友会

ビジネス

アングル:日米関税協議、投機の円買い呼び込む 先高

ビジネス

中国GDP、第1四半期は前年比+5.4% 消費・生
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 2
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ印がある」説が話題...「インディゴチルドレン?」
  • 3
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 4
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 6
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 10
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 9
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中