最新記事
大谷の真実

「誰かが嘘をついている」――米メディアは大谷翔平の言葉を信じたのか? 現地記者たちが語った本音とは

DOES THE MEDIA BELIEVE OHTANI?

2024年4月2日(火)16時00分
小暮聡子(本誌記者)

newsweekjp_20240402034638.jpg

3月24日の対エンゼルス戦に詰めかけた報道陣 KEITH BIRMINGHAMーMEDIANEWS GROUPーPASADENA STAR-NEWS/GETTY IMAGES

──大谷選手が言っていることを米記者たちは信じている様子だったか。

うのみにはしていない。会見での話は筋が通っているから納得はできるが、「もし、大谷が言っていることが真実ならば」という話し方だった。ただ、大谷選手の声明に万が一でも嘘があるかどうかと考えると、既に捜査が入っている状況ではよほど大丈夫だと確信しない限りはそんな声明は出さなかっただろう、と。なので「そういうことなのかな」という気持ちにシフトしているように感じた。その代わり、「誰かが嘘をついている」という思いはまだ拭い去れないようだった。

──会見での大谷選手の様子は。

真剣だった。普段の大谷選手はリラックスしている表情が多いので、「今日は言うんだ」という覚悟と、内容的につらいんだろうな、というのを感じさせる神妙な面持ちだった。怒りをあらわにする一歩手前くらいの、怒りをぐっとこらえた感じ、というか。米記者の中にも、「あんなふうに、怒る一歩手前でノーマルじゃないな、という雰囲気の大谷は初めて見た」と言っていた人がいた。

私が一番圧倒されたのは、ドジャースの面々が大谷選手に続いて会見室に入ってきたことだった。球団社長、ゼネラルマネジャー、編成部長ら球団幹部に監督、ベテラン選手2人など10人以上が大谷選手のすぐそばの壁側に並び、うなずくでもなく、真剣にじっと大谷選手を見ていて、しっかり見届けようという雰囲気だった。ドジャースとして、大谷選手をサポートしているところが見受けられた。

さらに驚いたのは、大谷選手がこの会見のすぐ後に、投球プログラムに出てきたこと。リハビリの次のステップがキャッチボールなど「投げる」ことだが、会見の本当に数分後にグラウンドに出て投げていた。大谷選手が投球プログラムを再開したというのはとても大きいニュースであり、報道陣は次に投げるのはいつなのかと待っていたので、それをこのタイミングで持ってきたか、と。

みんな会見対応で忙しく、会見後はすぐに原稿を書きに出て行ったので見逃している人もいて、「大谷が出てきた、嘘でしょ?」という動揺があった。あの状況で投球プログラムをやってみせてしまうところがすごいね、という声も上がっていた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

世界トップ企業の時価総額、約3年ぶり大幅減 トラン

ワールド

米政権、保健機関職員の解雇開始 厚生省1万人削減計

ワールド

米停戦案「現状のままでは受け入れ不可」=ロシア外務

ビジネス

米2月求人件数、19万件減少 不確実性の高まりが労
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中