「アメリカ人よりアメリカ的」...大谷翔平の「後払い契約」にみんな惚れてしまった理由とは?
Who Bets Against Gods?
ポストシーズンを勝ち抜く確率がリーグ史上最も高く、アジア系住民が多い西海岸に本拠地を置くチームで今後もプレーすることで、野球以外の収入が急増することは確実だ。
昨年のスポンサー収入が4000万ドルとも言われる大谷が、メディア露出が多い名門チームでプレーするのだ。
野球以外の収入は年間6000万~8000万ドルに達すると予想される。ドジャースがワールドシリーズで優勝すれば、スポンサー収入は1億ドルの大台を軽く突破しそうだ。
そして最後に、この男は人間の心理にも精通している。大谷はこれまで悪役を演じたことが一度もない。
「神」への逆張りは禁物
前所属のロサンゼルス・エンゼルスは、負けを嘆いたり悲しんだりするレベルのチームではなかった。
それが近年で最も圧倒的な強豪チームに移籍したというのに、ネットの話題をさらった今回の契約に対する世間の最初の反応は、チームの財政状況に配慮して報酬後払い方式を選択したことへの賛辞だった。
NBAのレブロン・ジェームズが「スーパーチーム」のマイアミ・ヒートに移籍したときは、マイアミ以外の全米ほぼ全てから猛バッシングを受けた。
要するに「そんなことをしてまでタイトルが欲しいのか」という批判だったが、大谷に関してはこの手の意見はあまり聞こえてこない。
ただし、今回の契約は恐ろしく大がかりな「手品」でもある。大谷は、けがでシーズン終盤を棒に振った選手と巨額契約を結ぶリスクを目の前から消してみせた。
実際、桁外れの契約を正当化する論拠の柱は次のようなものだ──大谷は投打の両方で殿堂入りレベルの選手。つまり、2人の殿堂入り選手と同等なのだから、誰かの2倍の金額で契約する価値がある。
問題は右肘の大手術を受けたばかりなので、2024年シーズンは登板しない可能性が高いことだ。けがの深刻さを考えると、大谷は投手としてこれまでと同様には投げられない可能性もかなりある。
ニューヨーク・メッツは毎年7月1日を「ボビー・ボニーヤの日」と呼んで嘆く。メッツは数十年前のこの日、ボニーヤに毎年100万ドル以上を支払う契約を結んでしまったからだ。