最新記事
坂本龍一

「YMO第4の男」松武秀樹が語る、坂本龍一『千のナイフ』制作秘話

A GROOVE MASTER PASSES AWAY

2023年4月12日(水)13時20分
澤田知洋(本誌記者)

――YMO後期は坂本さんと細野さんの仲が悪かった?

勘違いされている部分が多いけど、仲が悪かったわけではない。あんなに売れたくはなかったと3人ともよくおっしゃっていた。もっと自分たちの個性のある音楽を作りたいけど、レコード会社が決めた発売日にアルバムを出さなければいけないジレンマがあった。そこですれ違いが起きたのだと思う。そのジレンマが形になり「ライディーン」みたいな曲はもうやらない、とファンを裏切るようなアルバムにしたのが『BGM』とその後の『テクノデリック』だと思っている。YMOのサウンドはテクノデリックで完成されたと思う。

――坂本さんの音楽的功績とは。

「無国籍」な音楽を作った点にあるのでは。もちろん東洋的なペンタトニック(5音音階)を使った曲もあるけど、ジャズやフュージョン、土着的なメロディーなんかが坂本さんの頭の中で整理整頓されて、僕らが予測できない展開がされていた。坂本さんの曲のコード進行はすごいと思う。テクノは基本的に簡単明瞭で、例えば使うコードはドミソのような3和音が多い。YMOの曲は3人ともテンションコード(複雑なコード)だらけで、特に坂本さんの曲は発想の出どころが分からなかった。

――最後に坂本さんに会ったのは?

まだ癌罹患を発表する前、東日本大震災後に結成され、坂本さんが音楽監督を務めた東北ユースオーケストラのリハーサルを僕が訪ねたときだったかな。「元気で、ずっといい音楽を作ってね」と声をかけると「ありがとう」と笑っていた。同じ年齢で同学年、同じ時代を生きてきた者としては、もう少し生きていてほしかった。もう一回いろいろ話したかったな、と悔いが残る。

【関連記事】坂本龍一と走り続けた40年──音楽業界の重鎮だけが見た天才の素顔

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国が対抗措置、全ての米国製品に34%の追加関税 

ビジネス

アングル:長期金利急低下、米関税でパニック買いも 

ビジネス

アングル:日本株底入れまだ先か、上値抑制の「逆パー

ワールド

石破首相、トランプ氏との電話会談を模索 米関税巡り
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 5
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 8
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 9
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中