最新記事

女優

おなじみの有名人たち、「画像加工なし」だとどう見える? 驚きの比較動画が話題

Pics of Jennifer Aniston, Julia Roberts in Days Before Photoshop Go Viral

2023年2月19日(日)07時00分
ジェイミー・バートン
ジェニファー・アニストン

ジェニファー・アニストン Everett Collection-Shutterstock

<画像編集ソフト「フォトショップ」が登場する以前と現在では、私たちが目にするセレブたちの姿はどれだけ変わったのか>

私たちが普段、SNSやニュースサイトなどを通じて目にしているセレブたちの姿は、実際の本人の姿をどこまで正確に反映したものなのか。画像編集ソフト「フォトショップ」が登場する以前と以後で、セレブたちの写真がどう変わったのかを比較する動画を商業カメラマンが投稿し、注目を集めている。

■【動画】画像加工「あり/なし」で有名人たちの顔はどれだけ変わる? 驚きの比較動画

注目を集めているのは、ジェニファー・アニストン、サラ・ジェシカ・パーカーやジュリア・ロバーツが「90年代の写真でどう見えていたか」と「現在はどう見えるか」をまとめた動画だ。この動画をアップしたTikTokユーザーの@caroline_in_thecityは、今では女性セレブの写真がフィルターやエアブラシで加工されているため、彼女たちの自然な姿を反映した写真を見ることはもうできないと主張した。

キャロライン(@caroline_in_thecity)は動画の冒頭で、「90年代の初頭から半ばの、フォトショップが登場する前の話をしよう」と語る。最初に紹介したアニストンの写真は、実は2003年のもので、アニストンが33歳だった時に人気ドラマ「フレンズ」のセットで撮影されたものだが、その後に紹介された画像は、たしかにいずれも実際に90年代かそれ以前に撮影された写真だ。

商業カメラマンであるキャロラインはその後、ありのままのアニストンを写した写真に軽くフィルターをかけ、同じ写真がいま発行されていたらどう見えるかを示した。彼女はその後も、パーカーやロバーツ、ジェーン・フォンダなどのセレブの90年代の写真に同じ加工を施して紹介。「おかしなことに、今ではもう私たちが『生の』画像を見ることはない。全てが編集済みのものだ」と主張した。

報道で使用される写真は加工されているのか

これに対してあるユーザーが、動画の中で紹介された写真の入手元である(世界最大の写真データベースを持つコンテンツプロバイダーの)ゲッティイメージズはフォトショップで加工した写真を禁止しているため、キャロラインの主張は事実と異なると指摘した。

するとキャロラインは、「それは違う。ゲッティイメージズは写真の人物の肌に加工を加えることを許可していて、それを注記する必要はない」と反論し、次のように主張した。「ゲッティイメージズのウェブサイト上にある多くの人物の写真には毛穴がない。肌を滑らかに見せる加工がされている」

ゲッティイメージズの広報担当者は本誌の問い合わせに対して、同サービスの基本理念を次のように説明した。

「我々はコンテンツにエアブラシでの加工は行っていない。ゲッティイメージズは、自分たちで取材したイベントについて、包括的で事実に忠実な記録を提供している。正確性と透明性を保ち、操作や偏見のない画像を顧客に提供している」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中