最新記事

映画

ゲイの男性と実親を知らない青年が「父と息子」に...映画『二十歳の息子』が見せる「普通」とは違う家族の形

An Offbeat Father and Son Story

2023年2月10日(金)14時00分
大橋希(本誌記者)

230214p53_hmo01.jpg

網谷 渉 1998年生まれ。0歳で養護施設に預けられる。両親の記憶は一切ない。幼少期は施設や里親に預けられるが、里親からの虐待、施設でのいじめなどを経験する。2018年、網谷勇気と養子縁組を行い、正式に家族となる。 ©JYAJYA FILMS

そういう意味で、今回は監督の作品の中でも一番ダルデンヌっぽいと思う。ドキュメンタリーならなおさら、誰かの人生が途中から始まって、途中で終わるほうが説得力がある。説明がされず、よく分からないのも当たり前。島田監督なら、見ている人が「分かったような気になる」映画は撮らないと分かっていた。

――では、作品のメッセージ性についてはあまり考えていない?

僕は全然考えていない。監督がこの映画を通して何か言いたいことがあるのなら、それはきちんと伝えてね、と思う。ただ、「社会で子供を育てる」ということに興味を持つ人が増えてくれれば、それは嬉しい。

――最近は日本でも多様性ということがよく言われ、同性愛者をめぐる状況も少しずつよくなっていると思うが実感はあるか。

そう思いますけどね。ただ難しいんですが、そうだと思っている当事者がいても、非当事者から「変わってきていますよね」と言われると、素直に受け止められないっていうのがあります。

――同性婚が認められることが大きな分岐点になると思うが。

そうですね。でも選択的夫婦別姓さえ実現しないなら、同性婚は無理ではないか。ステップとしては、まず選択的夫婦別姓が通って、その後に同性婚だと思う。女性の権利や権限が男性と同じぐらいにならないと、数からいって、さらなるマイノリティーの話には行けないと思っている。

――映画の中にも出てくるが、2006年の本誌の同性愛特集で表紙に登場してくれた。

友達の石川大我(現・参議院議員)から紹介されて表紙にも出たのですが、振り返れば振り返るほど、自分にとっては大きな転機だったと感じる。周囲からの反響がすごくて、ふだん連絡を取っていない同級生からも「見たよ」とメールが来たりして、カミングアウトの手間がはぶけたんです。そこで腹がすわって、もっと自由になれた。ネットで名前を調べたら分かることだから、自分からゲイだとさっさと言えるようになったんです。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

焦点:米相互関税に政治リスク、中間選挙へ共和党に逆

ビジネス

仏サービスPMI、3月改定47.9 7カ月連続の5

ビジネス

ユーロ圏総合PMI、3月50.9に上方改定 3カ月

ビジネス

独3月サービスPMI改定値は50.9、4カ月連続で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中