二宮和也×監督対談『ラーゲリより愛を込めて』 瀬々敬久「二宮くんからお願いされたこと」

HOPE, BONDING AND LOVE

2022年12月14日(水)11時15分
大橋 希(本誌記者)

magSR20221214filmtalk-5.jpg

©2022映画「ラーゲリより愛を込めて」製作委員会 ©1989 清水香子

瀬々 去年は思いのほか雪が早く降ったんですよ。ここでもみんなが俺の顔を見るんで、「やろう」と(笑)。

二宮 でも結果的には雪の設定への変更でよかったとみんな言ってました。桃李も桐谷くんも。確かに絵を見るといい感じですよね。

――瀬々さんは俳優にあまり指示しないタイプのようですが。

瀬々 僕らの仕事って、場を提供して「ここで芝居してくれ。あとは俳優、まかせたぜ」みたいな感じが重要だと思うんです。彼らがリアリティーのある芝居ができる場所をつくる。あとはさっきも言いましたけど、動線を考えるのが意外と重要で。どこから来て、どこに座るか、どこにいるか、そういう位置関係でだいたいお芝居は決まってきますよね。

二宮 そうですね。

瀬々 今回は本当に、化学反応がバンバン出てくるような俳優さんばかりで、二宮くんも助かったところがあるし、相手も助かったところがある。相乗効果で、苛烈な芝居合戦みたいになっているところはあると思います。それが面白い。

――監督から見た二宮さんは?

瀬々 クリント・イーストウッド(監督)が二宮くんのことを非常にフランクな人だって、あるインタビューで語ってたんですよ。実際に会って、まさにそうだなと思いました。

目上の人でも後輩でも、誰とでも対等に話す。たぶんそれは山本にも反映されていると思うんですけど、平等主義というか、なんか素晴らしいなぁって。そこが二宮くんの本質なような気がしました。役者さんとしては、わりと本番に懸ける人。

二宮 僕、本番まで力をためておくタイプなので。なんかもったいない気がしてしまって。本番一発目の演技の新鮮さは、わりと大事にしていますね。

――二宮さんは映画『硫黄島からの手紙』出演の際の本誌の取材(記事はこちら)で、あまり役作りはしないと言いながらも、爆弾が何万発落ちたという数字もきちんと把握していましたね。

二宮 一応は頭に入れますけど、あまり反映はさせないですね。『硫黄島』のときのことを言うと、当時戦っていた最中の人たちは落ちてきた爆弾の量や、計何日間の戦いだったかを知らないでしょうし、そこはあまり重要視はしなかったです。

今回も、何年後に帰ったかを知っているけど、じゃあ、あと何年待って......というだけの話ではないし、寒くても「これがマイナス40度の寒さか!」と思っているわけでもない。

でもそうした近代史を扱う上で、きちんと理解した上で分からないふりをするのが礼儀かなと思っていました。僕のおじいさんがシベリアの収容所に入っていて、当時の話を聞いたりもしていたので。

シベリアには4年間いたようです。いろいろなことを言っていましたけど、朝起きたら隣の人が亡くなっていたとか、そのほか嘘か本当か分からないような話で......。おじいさんはぼけてしまってから、捕虜になってシベリアに行ってという話を急にするようになった。それ以前は戦争のことは一切話さなかったので、本当なのかどうなのか、僕には分からない。でも実際そんなにハズレてもいないんだろうなと想像します。

この作品でも描き切れない部分はいっぱいあるだろうけど、僕らはその先にある希望であったり絆であったり、愛であったりを主として描いた。戦争映画というより、戦争がもたらす後遺症の映画だと僕は思っています。亡くなった方はもちろん大変だったけど、生き永らえた人間も大変だったと、おじいさんを見て思います。そんな思い出を語るのもしんどかっただろう、と。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、米関税による経済や物価影響を議論 3月理事

ビジネス

ステランティス、米工場で900人一時解雇へ 関税発

ビジネス

米貿易赤字、2月は6.1%縮小 前倒し購入で輸入は

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減の21.9万件、労働
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中