最新記事

エンターテインメント

最底辺「地下アイドル」が見た厳しい現実 松山あおいが下剋上を成功させた秘訣とは

2022年11月20日(日)11時00分
松原大輔(編集者・ライター) *東洋経済オンラインからの転載

「あるとき、テレビ局の放送枠をスポンサードできることを知ったんです。それで1回でもテレビでアニメを流して自分の曲を流せばアニソンシンガーじゃん!って」

クラウドファンディングで400万円超の支援を集める

はっきり言えば、子どもでも思いつきそうな発想だ。だが現実的には、日々の生活のためアルバイトをしながら活動するフリーのソロアイドルが実現するには非現実的な話である。

「もちろんそんな広告費にかけられる大金はないので、クラウドファンディングを使ったところ、ファンの方が思った以上に応援してくださったんです」

2021年に行った、松山あおいオリジナルアニメプロジェクトのクラウドファンディングでは、なんと400万円を超える支援が集まった。

「アニソンシンガーになりたい!」という想いで自らアニメを作って曲を流す。ここまでは思いつくアイドルもいるだろう。

だが、それを実行し、400万円もの支援を集めてしまったこの行動力は、ほかに例がないだろう。しかも、ひとりでだ。できそうでできないことを平然とやってのけるのが、松山の強みである。

『限界アニメ松山あおい物語』

テレビ埼玉で放送された『限界アニメ松山あおい物語』。クラウドファンディングの成功もあり今年で第4シーズンを迎える(写真:松山あおいさん提供)

また、クラウドファンディングの成功は、それまでにストリートや店頭で積み上げ、築き上げてきたファンとの関係性が強固であることを物語る。

松山がファンとの時間を大事にするために続けたもの、それは配信アプリ「SHOWROOM」によるライブ配信だった。

毎日配信を最長で「1600日以上」続けたこともあるという。4年以上毎日、ライブ配信を続けた。その「継続できる力」も、もはや彼女の魅力のひとつなのだろう。

無いものは作る、作るためには続ける。チャレンジし続ける。そんな松山あおいの「クリエイティブ継続力」こそが、「最底辺"地下アイドル"」から大下剋上を成功させた秘訣なのである。

松原大輔

編集者・ライター
富山県出身。編集者・ライター・YouTubeプロデューサー。中央大学法学部卒。在学中より故・永谷修氏に師事。大学卒業後、講談社生活文化局にて編集見習いとなる。その後、文藝春秋『Sports Graphic Number』編集部などで編集者・記者を経て、2018年に独立。パインプレーリー(同)を設立。書籍の企画、編集や執筆活動、YouTubeの動画制作・プロデュース、アーティストマネジメントなどを行っている。


※当記事は「東洋経済オンライン」からの転載記事です。元記事はこちら
toyokeizai_logo200.jpg




「自ら作り、継続する」大切さを教えてくれるアイドルの松山あおいさん

 
悔しくて泣く夜もあったストリートライブ (写真:松山あおいさん提供) 何度もチャレンジし、遂に勝利を収めたTIF予選 (写真:松山あおいさん提供) 何度もチャレンジし、遂に勝利を収めたTIF予選 (写真:松山あおいさん提供) 常に楽しいライブを心がけている (写真:松山あおいさん提供) 『松山あおい物語』の記念コンサートより (写真:松山あおいさん提供) 初めてのグッズTシャツは1枚1枚手摺りで作った (写真:松山あおいさん提供) 「松山あおいのヲタクは限界」と「限界」が合言葉に (撮影:カネコシュウイチ) インタビュー時の松山あおいさん  (撮影:カネコシュウイチ) インタビュー時の松山あおいさん (撮影:松原大輔) インタビュー時の松山あおいさん (撮影:松原大輔)
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

東京コアCPI、4月は値上げラッシュで急伸 高校無

ビジネス

アジアの中銀に金融緩和余地、米関税対応で=IMF高

ビジネス

米USTR代表がベトナム商工相と会談、相互貿易進展

ワールド

WTO、EUの訴え棄却 中国の知財ルール違反巡り
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航…
  • 5
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 9
    欧州をなじった口でインドを絶賛...バンスの頭には中…
  • 10
    「地球外生命体の最強証拠」? 惑星K2-18bで発見「生…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中