フィギュア5回転ジャンプ...物理的「限界」への挑戦と、「芸術性」軽視の批判
An Impossible Dream?
羽生は北京五輪のフリーでクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)に挑戦した CATHERINE IVILL/GETTY IMAGES
<フィギュアの求道者・羽生結弦でも北京冬季五輪では4回転半の成功ならず。その一歩先の5回転ジャンプは物理的・身体的限界への挑戦となる>
惜しかった。羽生結弦は北京五輪のフィギュアスケートで前人未到のクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)に挑戦し、片足で着氷したものの転倒した。回転不足と判定されたが、技としては初めて「4回転半」と認定された。
現時点で、スケートを履いた人類が成功させた最高のジャンプは、5種類の4回転(トウループ、サルコウ、ループ、フリップ、ルッツ)のみ。もう半回転加えたクワッドアクセルを、羽生は公式戦で初めて跳んだ。だが、世界の羽生でさえ成功には至らなかった。試合後に羽生は言ったものだ。これが今の自分の限界、今回は「これ以上ないくらい頑張った」と。
そうかもしれないが、人類の果てしない挑戦は続く。いつか必ず、誰かが4回転半を成功させるだけではない。その先にある5回転ジャンプを跳ぼうとするだろう。ここでは、その実現可能性を検証してみたい。本当に可能なのか。可能だとして、挑戦する意味はあるのか。
5回転、それは夢のジャンプだ。今はトップクラスの選手にさえ手の届かない勲章のように思われている。北京五輪の男子シングルで金メダルを獲得したネイサン・チェン(アメリカ)は米GQ誌の取材に、トライしようと思ったことはあるが、やめたと語っている。「(勝つのに)必要というわけではないし、けがのリスクが高すぎる。だから現時点で挑戦する価値はないと判断した」。ただし、「いつか誰かが成功させるのを見たい」とも付け加えた。
宇野昌磨は「いずれ誰かが跳ぶ」
2018年の平昌(ピョンチャン)五輪に続いて北京でもメダルを獲得した宇野昌磨は、19年にオリンピックチャンネルに寄せた動画でこう語った。「以前は現実的でなかった4回転ジャンプを、今では多くの選手が当たり前のように跳んでいる。だから5回転も、いずれは誰かが跳ぶのだと思う」
何年か前から男子選手にとっては、4回転を跳ぶことが世界で勝負する条件になっていた。そして北京五輪では、女子でも複数のロシア人選手が4回転に挑戦。15歳のカミラ・ワリエワが五輪の晴れ舞台で、女子として初めて4回転ジャンプを成功させた。過去にはジュニアの大会で日本の安藤美姫を含む数人が成功させているが、シニアの大会で4回転をきれいに跳んだ女子選手はワリエワが最初だ。
しかし女子の場合、ジャンプで4回転を決めるには一定の「若さ」が必要なようだ。10代の後半になって体形が変わってくると、4回転を成功させるのは難しいらしい。