最新記事

スポーツ

フィギュア5回転ジャンプ...物理的「限界」への挑戦と、「芸術性」軽視の批判

An Impossible Dream?

2022年3月2日(水)17時10分
マディ・ベンダー(科学ジャーナリスト)

220308P55_GTN_03.jpg

北京五輪で4回転を跳ぶロシアのアレクサンドラ・トゥルソワ YOHEI OSADA/AFLO SPORT

4回転を跳ばなければ勝てないというプレッシャーで、有能な女子選手が若いうちに引退しているという指摘もある。実際、4年前の平昌五輪で金メダルを獲得したアリーナ・ザギトワは、17歳で事実上の引退を表明した。もっと若くて、4回転を跳べる可能性のある選手に道を譲らなくてはならなかったのだろう。

それでもトップクラスの選手たちは、「4」の次の「5」を目指す。だが、思春期を過ぎて「大人」の体形になった女子選手には4回転すら難しいとすれば、男子でも5回転は肉体的に不可能かもしれない。羽生でさえ、まだ4回転半も成功できていない。5回転など、とても......と思ってしまう。

フィギュアスケートの物理学に詳しい米イサカ大学のデボラ・キング教授(運動科学)も、「5回転ジャンプは物理的・身体的な限界への挑戦だと思う」と言う。

理論的には可能だけれど

なぜ限界なのか。ジャンプで回転するには、垂直方向に高く跳ぶと同時に、水平方向にも急速に回転しなければならない。だが、スケートで氷を蹴って生み出せるエネルギーには限界がある。限りあるエネルギーを回転に使えば、ジャンプの高さが出ない。

ならば、もっと筋力を鍛えればいいと思われるかもしれないが、必ずしもそうではない。筋力があれば、確かに高くは跳べる。だが、水平方向の回転速度は上がらない。仮に氷面に傾斜をつければ、滞空時間が伸びて5回転も可能になるかもしれないが、それはこの競技に似合わない。

ジャンプに関する物理学的な考察は、これまで多くの論文でなされている。そのほとんどが、5回転ジャンプは理論的には可能だが、途方もなく困難と結論付けている。そのとおりだろう。だが本当の問題は、死に物狂いで5回転ジャンプを跳んだとして、それで観客が喜ぶかどうかだ。

まず、採点に関するテクニカルな問題がある。ジャンプの場合、申告した回転数より4分の1から2分の1回転足りないと、回転不足と見なされる。言い換えれば、4.5回転を少しでも超えれば5回転と認められる(ただし満点をもらうには4.75回転以上が必要)。北京五輪での羽生は、クワッドアクセルの判定基準にわずかに及ばなかった。つまり4回転は超えたが、4.25回転には届かなかった。だから「失敗」とされた。

空中での回転不足を補うため、踏み切る直前に体をひねり始める選手もいる。これはプレローテーション(プレロテ)と呼ばれ、もちろん減点対象だが、回転不足と比べて判定しにくいので見逃されやすい。でもプレロテ+4.25回転で5回転と言われても、誰も納得しないだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

気候変動災害時に債務支払い猶予、債権国などが取り組

ビジネス

フェラーリ、ガソリンエンジン搭載の新型クーペ「アマ

ワールド

ブラジル政府、議会の金融取引税引き上げ却下を不服と

ワールド

豪小売売上高、5月は前月比0.2%増と低調 追加利
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 10
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中