最新記事

スポーツ

フィギュア5回転ジャンプ...物理的「限界」への挑戦と、「芸術性」軽視の批判

An Impossible Dream?

2022年3月2日(水)17時10分
マディ・ベンダー(科学ジャーナリスト)

見栄えは大して変わらない

観客に与える印象の問題もある。フィギュアはスポーツであると同時に演技でもある。運動能力の高さと、見た目の美しさ・楽しさの両方が問われる。この両者は、必ずしも一致しない。

そもそも、氷を蹴ってから空中に浮かんでいる時間は1秒に満たない。だから目視で4回転を数えることなど不可能に近い(ジャッジは映像で判定している)。1回転増えたからといって、見栄えは大して変わらない。

スケートにおける5回転の話は、北京五輪のスノーボード男子ハーフパイプで物議を醸した議論と似ている。五輪の舞台で初めて披露された大技「トリプルコーク」の判定をめぐる話題だ。

結果としては、日本の平野歩夢が3度目のランでトリプルコーク1440を成功させ、金メダルに輝いた。しかし平野は2度目のランでも同じ技を一見完璧にこなしていたのだが、得点は伸びなかった。どう見てもおかしいと、米NBCテレビの実況で解説をしていた元選手のトッド・リチャーズは激怒した。

フィギュアの5回転ジャンプも、高得点に直結するとは限らない。また5回転ばかりが注目を浴びれば、フィギュアの芸術性や技術面の精度を重視する人たちから苦言が出るだろう。イサカ大学のキングも、「今のフィギュア界は芸術性よりも運動能力に重点を置きがちで、もはや昔とは別の競技のように思える」と嘆く。

個々の選手が自分の肉体的限界に挑戦するのは素晴らしいことだ。でも、それならジャンプだけでなく、他の要素の技も磨くべき。難しいステップの組み合わせや、スパイラルシークエンスのような柔軟性とショーマンシップの表現、そして独創的なスピンなどだ。これらの要素がジャンプと同じくらいに評価されるなら、成熟した体形の女性でもこの競技で活躍できるかもしれない。

国際スケート連盟(ISU)が現行の採点方式を見直すとは思えない。だが観客が本当に見たいのは、私たちに最高の感動を与えてくれる演技ではないか。そして私は、ジャンプの回転数に感動するタイプではない。

©2022 The Slate Group

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

SUBARU、米関税で4━9月期純利益44%減 2

ワールド

高市首相の台湾有事巡る発言、中国「両岸問題への干渉

ワールド

台風26号、フィリピンで4 人死亡 週半ばに台湾へ

ワールド

EXCLUSIVE-米FBI長官、中国とフェンタニ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中