フィギュア5回転ジャンプ...物理的「限界」への挑戦と、「芸術性」軽視の批判
An Impossible Dream?
見栄えは大して変わらない
観客に与える印象の問題もある。フィギュアはスポーツであると同時に演技でもある。運動能力の高さと、見た目の美しさ・楽しさの両方が問われる。この両者は、必ずしも一致しない。
そもそも、氷を蹴ってから空中に浮かんでいる時間は1秒に満たない。だから目視で4回転を数えることなど不可能に近い(ジャッジは映像で判定している)。1回転増えたからといって、見栄えは大して変わらない。
スケートにおける5回転の話は、北京五輪のスノーボード男子ハーフパイプで物議を醸した議論と似ている。五輪の舞台で初めて披露された大技「トリプルコーク」の判定をめぐる話題だ。
結果としては、日本の平野歩夢が3度目のランでトリプルコーク1440を成功させ、金メダルに輝いた。しかし平野は2度目のランでも同じ技を一見完璧にこなしていたのだが、得点は伸びなかった。どう見てもおかしいと、米NBCテレビの実況で解説をしていた元選手のトッド・リチャーズは激怒した。
フィギュアの5回転ジャンプも、高得点に直結するとは限らない。また5回転ばかりが注目を浴びれば、フィギュアの芸術性や技術面の精度を重視する人たちから苦言が出るだろう。イサカ大学のキングも、「今のフィギュア界は芸術性よりも運動能力に重点を置きがちで、もはや昔とは別の競技のように思える」と嘆く。
個々の選手が自分の肉体的限界に挑戦するのは素晴らしいことだ。でも、それならジャンプだけでなく、他の要素の技も磨くべき。難しいステップの組み合わせや、スパイラルシークエンスのような柔軟性とショーマンシップの表現、そして独創的なスピンなどだ。これらの要素がジャンプと同じくらいに評価されるなら、成熟した体形の女性でもこの競技で活躍できるかもしれない。
国際スケート連盟(ISU)が現行の採点方式を見直すとは思えない。だが観客が本当に見たいのは、私たちに最高の感動を与えてくれる演技ではないか。そして私は、ジャンプの回転数に感動するタイプではない。
©2022 The Slate Group