最新記事
エンターテインメントカナダのサーカス劇団「シルク・ドゥ・ソレイユ」、新型コロナウイルスで公演中止破産含む選択肢を検討

カナダ・モントリオールのサーカス劇団「シルク・ドゥ・ソレイユ」が、借金の返済をめぐり、破産申請の可能性も含めて債務再編の選択肢を模索していることが26日、分かった。写真はロンドンのロイヤルアルバートホールで、2018年2月撮影(2020年 ロイター/Hannah McKay)
カナダ・モントリオールのサーカス劇団「シルク・ドゥ・ソレイユ」が、借金の返済をめぐり、破産申請の可能性も含めて債務再編の選択肢を模索していることが26日、分かった。
シルク・ドゥ・ソレイユは米ラスベガスの劇場での定期公演など世界的に広く知られている。しかし、新型コロナウイルスを封じ込めるため、人混みを避け外出しないように呼びかけるなどの措置が政府により取られた結果、ほとんどの従業員を一時解雇せざるを得なくなった。
劇団は運営資金の逼迫(ひっぱく)と約9億ドルの負債に対処するため、債務再編に通じたアドバイザーと協力して取り組みを進めている。
劇団は現在、米TPGキャピタルが過半数の株式を取得している。関係者によると、TPGが悪化している財務の処理をめぐり、アドバイザーを雇っているという。
格付け大手ムーディーズ・インベスターズ・サービスは今月初め、同劇団の信用格付けをジャンク債圏内へと引き下げた上で、債務不履行に陥る「高いリスク」があると指摘した。

【関連記事】
・「コロナ失業」のリスクが最も高い業種は?
・「アメリカの新型コロナウイルス死者、20万人に上る可能性も」国立感染症研究所所長
・中国、感染しても無症状者は統計に反映せず 新型コロナウイルス感染爆発「第2波」の懸念

アマゾンに飛びます
2020年4月7日号(3月31日発売)は「コロナ危機後の世界経済」特集。パンデミックで激変する世界経済/識者7人が予想するパンデミック後の世界/「医療崩壊」欧州の教訓など。新型コロナウイルス関連記事を多数掲載。