最新記事

映画

韓国「アナ雪2」1000万人突破の影でディズニー訴えられる 大ヒットを支えた「ドベ」とは?

2019年12月15日(日)14時15分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネーター)

世界各国の対応は?

海外では、この独占問題はどのように対処されているのだろう。インディーズ映画にも理解が深く、映画館保護にも積極的なフランスでは、国内の映画館1館につき3スクリーン以上独占できないように法律で決まっている。また、小規模映画も積極的に上映できるよう、アート系映画館には支援金手当があり、総額で年間約21億円が支給されている。

また、映画の都ハリウッドを擁するアメリカでは、1948年に映画の製作・配給・上映を一手に握っていた5大メジャーを司法省が独占禁止法で訴えたいわゆる「パラマウント事件(Paramount Case)」がスクリーン独占に歯止めをかけた事例として有名である。連邦最高裁判所は、アメリカのメジャー映画スタジオに所有していた劇場の売却を命じた。1980年にこの規制は緩和されたが、今でもアメリカは各映画の独占率30%を超えていない。

では、日本ではどうだろうか? 日本も韓国同様シネコンが増え続けてはいるが、韓国のように過剰な独占上映は見られない。2016年に公開された大ヒット作『君の名は。』でさえ、東宝の自社配給にもかかわらず最高で40%程度の上映率だった。マニア気質の強い日本では、わざわざ映画館に足を運んで観に行くような多様な映画を上映することによって客足をつなぎとめているようにも思える。

こうしたなか、韓国でもついに2020年、スクリーン独占禁止についての映画法案ができるという。観客に人気の映画のみ上映しすぎて起こった今回の騒動はいかにも韓国らしいが、それに対して素早い対応をできるところもいかにも韓国らしい。

シネコンチェーンを所有する映画会社3社が長らく力をもち続けた結果、このような問題が起きてしまった。映画館は観客に映画の趣向を押し付けるものではない、選んでいただく立場である。ここらで一度法規制によって映画の多様性を尊重すれば、今後様々な映画が製作・輸入され、結果的に韓国の映画界を盛り上げていくことにつながるだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

一部の価格上昇、関税の影響を先取りしたもの=クーグ

ワールド

米政権、関税90日間停止の報道を否定 「フェイクニ

ワールド

EU、来週にも対米報復関税の徴収開始へ 交渉による

ワールド

ロシア、原油下落の影響軽減へ全力=大統領報道官
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    フジテレビが中居正広に対し損害賠償を請求すべき理由
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 10
    ユン韓国大統領がついに罷免、勝利したのは誰なのか?
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 7
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 8
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 9
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中