最新記事

映画

いかれた『フィルス』の愛すべき世界

2013年11月19日(火)16時20分
大橋 希

──今回は主演のジェームズ・マカボイも、あなたたち2人もスコットランド出身だ。あなたは以前に「ブルースは典型的なスコットランド人」とインタビューで言っていたが、どういうところが?

ウェルシュ ブルースは90年代の申し子、と言ってもいいキャラクターだと思う。スコットランドはもともと共同体意識や仲間意識の強い、労働者階級が暮らす社会主義的な場所だった。それが80年代にサッチャリズム(*)が入ってきて、個人主義を進めていった。スコットランドは政治的にはサッチャー首相を拒絶したが、文化的には個人主義を受け止めたところがあったと思う。その結果、奇妙なものが出来上がった。仲間意識があるけど、実は互いに足を引っ張り合って競争している社会だ。*サッチャリズム:マーガレット・サッチャー英首相が「新自由主義」を掲げて進めた経済政策で、規制緩和や民営化など「小さな政府」への転換を図った)

心の旅路

心の旅路 これまでオファーのあったどんな脚本より
ベアード(右)のものがよかったと原作者ウェルシュは言う


──マカボイのこれまでのイメージを壊すような、突き抜けた演技がすごくいい。
 
ベアード ジェームズは「ミスター・ナイスガイ」というか、中流の人といった役どころが多かったから、エージェントから会ってくれと言われた時は「ちょっと違うんじゃないか?」と思った。でも実際に会ってみてすぐに気付いたが、彼はそういう公のイメージとは全然違う人なんだ。

 アーヴィンの場合、ああいうダークな作品を書いているからクレイジーで強烈な人だろうってみんな思っていると思う。でも会うと分かるんだが、本当はテディベアみたいな優しくていい人。ジェームズは逆に、みんなナイスガイだと思っているかもしれないけど、実際はとげとげしくて激しいところもある。会った時はちょっとびっくりした。

 彼に決めた一番大きな理由は、私自身、心に病のある人と一緒に暮らした経験があるが、彼にもそういう経験があったこと。だからブルースに対して理解がある。それが分かったとき、この人に決めようと思った。

 これは後から分かったことだけど、ジェームズは撮影期間中、毎晩ウイスキーをボトル半分開けていたらしい。次の日に二日酔いでブルースみたいに嫌な気分になるため。それと、年を取って見えるためにね。彼は本当に若く見えて、最初に会ったときは10代かと思うくらいだった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GM、インディアナ州工場で生産拡大 トランプ大統

ビジネス

アングル:日本の不動産は「まだ安い」、脱ゼロインフ

ビジネス

米モルガンSが日本特化型不動産ファンド、1000億

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中