最新記事

映画

『トロン・レガシー』知られざる舞台裏

82年公開のCG映画『トロン』の続編を手がけたジョセフ・コジンスキー監督に製作の舞台裏や作品の見どころを聞いた

2010年12月15日(水)14時16分

未知の世界へ コンピュータの中にある別世界に入り込んだサム(左)は謎の女性クオラ(右)に出会うが ©Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.

 82年のSF映画『トロン』といえば、CGを駆使した画期的な映像で当時大きな話題を呼んだ。その続編『トロン:レガシー』が、12月17日から世界同時公開される。

 主人公の若者サム(ギャレット・ヘドランド)はある日、20年前に失踪した父ケビン(ジェフ・ブリッジス)から謎のメッセージを受け取る。かすかな希望を胸に、当時デジタル界のカリスマ的存在だった父のオフィスを調べていると突然強い光に包まれる。気づくとそこは、コンピュータ・システムの中の世界だった──。

 本作で映画監督デビューを果たしたジョセフ・コジンスキーは、ナイキやアップルの未来的テイストのコマーシャルなどで注目される映像作家。本誌・佐伯直美が話を聞いた。

               * * * *

──製作が決まる前の08年に、短いサンプル映像をアメリカのポップカルチャーの祭典「コミック・コン・インターナショナル」で披露したら大反響だったとか。

 あれが映画化を決定づけた。発表前は不安で仕方なかった。反応が悪ければプロジェクトはおしまいだからね。反応の大きさを本当に感じたのは発表の数日後。隠し撮りされた映像がネット上に流れ、あっという間にファンの間で話題になった。あの時ニーズがあると実感した。

──82年に発表された前作のコアなファンが多いのはプレッシャーだったか。

 前作はいろいろな意味で既成概念を打ち破った作品だった。コンピュータの中に別世界があるというコンセプトもそうだし、映像面でも数々の革新的な試みをした。だから今回も、今の時代の限界に挑む作品にしなければというプレッシャーはあった。

──ジェフ・ブリッジスは1人2役で、自分の若い頃にそっくりな「分身」クルーを演じているが、自然な映像で驚いた。

 あれはまず顔にたくさんのマーカーをつけた状態でジェフにクルーを演じてもらい、彼の表情や動きを録画する。このデータをもとに「デジタルな頭部」を作る。次にクルーの体だけを代役が演じる。クルーは若いし体がしまってるから。そしてこの体に先の頭部を合体させる。

 この技術を活用した最初の成功例は映画『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』だった。あの作品ではCGでブラッド・ピットを老いさせていったが、今回は逆。同じスタッフが特殊効果を手がけている。

──自分の顔でも試してみたか。

 遊び感覚で試せるようなものじゃないんだよ。ジェフの頭を作るだけで約1年かかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハンガリー、ICC脱退を表明 ネタニヤフ氏訪問受け

ワールド

ミャンマー地震、死者3000人超える、猛暑と雨で感

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中