最新記事

トレーニング

筋肉だけでなく、スピード・反射神経も高める「囚人筋トレ」の最終形

2019年12月9日(月)16時10分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

それでは今回、何をゴールにトレーニングを進めればいいのだろうか。著者は4つの要素の頭文字をとった「PARC」こそがトレーニングの指針になると述べている。


PROFICIENCY(熟達)
熟達とは、何かをうまくできることだ。最高を目指して、もがけ。しかし、間違える自由を失ってはいけない。

ADAPTATION(順応)
その技術に体が順応できているかどうかを考慮する。心が望んでいても、肉体は弱い。ウォーミングアップは怠らず、常に自分の体と向き合う。

REGULARITY(恒常性)
何回かトライして1度だけ成功したとしても、ステップアップはするべきではない。10回トライして9回成功しなければ、次のステップに進むほどその技術をマスターしているとは言えない。

CONFIDENCE(自信)
ある技術を多数回、うまく安全にこなせた。その成功体験が自信を生む。今やっているステップでちょっとでも不安を感じるとしたら、次の動作にトライする力量には及んでいない。そのときは、今のステップに留まること。1ステップ上がることで、スピード、スキル、パワーが増えるわけではないのだから。

これに則って「イクスプロ―シブ 6」を極めていけば、「パワー」「スピード」「アジリティ」が格段に上昇し、戦場やジャングルはもちろん、真のアスリートとして格闘技・スポーツの場でも支配者として君臨できるようになるだろう。

いや、それどころか、このPARCはビジネスや学習、人生そのものに通じる教えとも言えるのではないか。

本書にはブルース・リーのある言葉も引用されているが、著者ポール・ウェイドの教えは実際、クンフーに通じるところがある。

この「イクスプローシブ・キャリステニクス」こそが、「プリズナートレーニング」シリーズの最後のピース。前2作のトレーニングと組み合わせれば、強く健康であるだけでなく、俊敏な動作と爆発的なパワーを兼ね備えた完璧な「身体(パッケージ)」を手に入れるのも夢ではないというわけだ。

ジムにこもって、重い物をゆっくりと上げ下げしているだけでは、ブルース・リーのようには強くはなれないのである。

【参考記事】筋トレは量か強度か 「囚人筋トレ」のポール・ウェイドが全てを語った


プリズナートレーニング
 ――圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ』
 ポール・ウェイド 著
 山田雅久 訳
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


『永遠の強さを手に入れる最凶の自重筋トレ
 プリズナートレーニング 超絶!!グリップ&関節編
 ポール・ウェイド 著
 山田雅久 訳
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


プリズナートレーニング外伝 監獄式ボディビルディング
 ポール・ウェイド 著
 山田雅久 訳
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


『爆発的な強さを手に入れる無敵の自重筋トレ
 プリズナートレーニング 実戦!!!スピード&瞬発力編
 ポール・ウェイド 著
 山田雅久 訳
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

グリーンランドに「フリーダムシティ」構想、米ハイテ

ワールド

焦点:「化粧品と性玩具」の小包が連続爆発、欧州襲う

ワールド

米とウクライナ、鉱物資源アクセス巡り協議 打開困難

ビジネス

米国株式市場=反発、ダウ619ドル高 波乱続くとの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助けを求める目」とその結末
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    米ステルス戦闘機とロシア軍用機2機が「超近接飛行」…
  • 7
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 10
    関税ショックは株だけじゃない、米国債の信用崩壊も…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助…
  • 9
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 10
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中