最新記事
株式市場

米国株が続伸 S&P500とナスダックは、再び終値で「過去最高値」に...AI関連と半導体が相場を牽引

2024年3月2日(土)11時14分
ロイター
米国株式市場が続伸

米国株式市場は続伸し、S&P総合500種とナスダック総合が前日に続き終値ベースで過去最高値を更新した。人工知能(AI)への期待からテクノロジー株への買いが継続していることが相場をけん引。米国債利回りの低下も押し上げ要因になった。 (2024年 ロイター/Brendan McDermid)

米国株式市場は続伸し、S&P総合500種とナスダック総合が前日に続き終値ベースで過去最高値を更新した。人工知能(AI)への期待からテクノロジー株への買いが継続していることが相場をけん引。米国債利回りの低下も押し上げ要因になった。

エヌビディアやメタ・プラットフォームズなどのAI関連銘柄への買いが継続し、ナスダック総合はザラ場ベースでも過去最高値を更新。AI関連銘柄と半導体銘柄の買いに支えられ、2月は主要3指数がそろって4カ月連続で上昇した。

この日の取引でエヌビディアは4%高。終値ベースで時価総額が初めて2兆ドル台に乗せた。

アドバンスト・マイクロ ・デバイセズ(AMD)は5.25%高の202.64ドルと、終値ベースで過去最高値を更新。フィラデルフィア半導体指数も終値ベースで過去最高値を更新した。

米経済が堅調に推移する中、市場では連邦準備理事会(FRB)が利下げに踏み切る時期を見極めようとする動きが続いている。CFRAリサーチ(ニューヨーク)のチーフ投資ストラテジスト、サム・ストボール氏は「経済が好調で、インフレ率が高止まりする中、FRBの利下げ開始は遅れる」との見方を示した。

この日はS&P11業種のうち、テクノロジー株が1.78%と、最も大きく上昇。一方、公益株は0.72%下落した。

個別銘柄では、デル・テクノロジーズが31.62%高。前日発表の第4・四半期決算(2月2日まで)は売上高が市場予想を上回った。

地銀のニューヨーク・コミュニティー・バンコープ(NYCB)は25.89%急落。同行は前日、「経営陣が内部管理に重大な脆弱性があることを確認した」と表明した。

航空機大手ボーイングは1.83%安。ボーイングが主要サプライヤーで元子会社の航空機部品スピリット・エアロシステムズの買収に向けた協議を進めているとの報道が嫌気された。

ニューヨーク証券取引所では値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を2.29対1の比率で上回った。ナスダックでは1.55対1で値上がり銘柄が多かった。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 39087.38 +90.99 +0.23 38989.5 39120. 38850.

1 36 50

前営業日終値 38996.39

ナスダック総合 16274.94 +183.02 +1.14 16109.8 16302. 16096.

3 24 60

前営業日終値 16091.92

S&P総合500種 5137.08 +40.81 +0.80 5098.51 5140.3 5094.1

3 6

前営業日終値 5096.27

ダウ輸送株20種 15832.62 -8.97 -0.06

ダウ公共株15種 833.04 -7.92 -0.94

フィラデルフィア半導体 4929.58 +202.67 +4.29

VIX指数 13.11 -0.29 -2.16

S&P一般消費財 1491.02 +5.71 +0.38

S&P素材 553.03 +2.12 +0.39

S&P工業 1026.20 +3.64 +0.36

S&P主要消費財 788.91 -0.29 -0.04

S&P金融 668.58 -1.47 -0.22

S&P不動産 248.07 +2.66 +1.08

S&Pエネルギー 660.81 +7.67 +1.17

S&Pヘルスケア 1702.79 +16.38 +0.97

S&P通信サービス 273.90 +1.40 +0.51

S&P情報技術 3815.25 +66.68 +1.78

S&P公益事業 311.46 -2.25 -0.72

NYSE出来高 11.03億株

シカゴ日経先物3月限 ドル建て 40220 + 220 大阪比

シカゴ日経先物3月限 円建て 40220 + 220 大阪比

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2024トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 トランプ関税大戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月15日号(4月8日発売)は「トランプ関税大戦争」特集。同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ダイキンや日立など、電気機器廃棄物規則巡りモディ印

ビジネス

日経平均は急反落、一時2000円近く下落 米中摩擦

ビジネス

イオン、26年2月期は13%営業増益見込む 市場予

ビジネス

英GDP、2月は前月比+0.5%・前年比+1.4%
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が見せた「全力のよろこび」に反響
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 10
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中