最新記事
最新技術

独自技術で、ファッション界に挑戦する京セラ──新製品はいかに市場に革命をもたらすのか?

PR

2023年8月21日(月)10時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

イタリア人アーティスト兼インフルエンサーでもあるGiotto Calendoli氏も、生地を触りながら、「とても柔らかく、発色も素晴らしい。印刷技術の革新に驚きました。(FOREARTHで印刷した)生地に触れていると、創作のアイデアが色々と湧いてきます」と、高揚感をもって語った。

Giotto Calendoli氏

「FOREARTH」で印刷した生地の手触りを試すイタリア人アーティストGiotto Calendoli氏。

ファッション業界の課題全般にアプローチ

「FOREARTH」が同展示会で来場者の好感触を得た背景には、水の使用量を極限まで減らすことが出来る特長に加え、その印刷のクオリティの高さにある。

水の使用を抑えるには、通常の「染料捺染」から、「顔料捺染」に切り替えることである程度は可能になる。しかし、顔料インクを用いた印刷では、ゴワゴワとした肌触り、発色、堅牢性(けんろうせい ※1)が低いこと等が、ファッション業界において大きな課題となっていた。「FOREARTH」では、それらの顔料印刷のデメリットを克服し、女性用の衣類にも十分使用できるクオリティで印刷できる。

※1 色落ちのしにくさ


まず節水に関しては、「FOREARTH」は印刷時に大量の水を使用するスチームや洗浄などの工程を省き、印刷・乾燥の2つの工程のみで染色作業の完了を実現させた。乾燥すると色が定着する独自の顔料インクと前後処理液を同時に印刷する為、洗浄が不要となる仕組みだ。

通常の染料技術と、「FOREARTH」の工程の比較

通常の染料技術と、「FOREARTH」の工程の比較。© 2023 KYOCERA corporation
※1 Kujanpää , M. & Nors , M. (2014). Environmental performance of future digital textile printing. VTT Technical Research Centre of Finland.VTT Customer Report Vol. VTT CR 04462 14
※2 京セラ調べ 2022年


節水と品質の両立を達成した背景について、同社の経営推進本部IDP事業開発部長の向井健一氏はこう付け加える。「ヘッド(柄・色を出力する部分)、独自の顔料インク、それらを取り巻く周辺システムの3つの要素をすり合わせて、課題を克服しました。すり合わせ技術とは、細かい、様々な技術を絡め合わせて作る、日本独特の作業方法。京セラがヘッド、インク、周辺システムをすべて自前で作る技術を有していたことも、実現に至った大きな理由の一つです」と説明する。

経営推進本部IDP事業開発部長の向井健一氏

経営推進本部IDP事業開発部長の向井健一氏。「FOREARTH」の開発を率いた。


また、「FOREARTH」は水問題だけでなく、ファッション業界のサプライチェーンの改善、しいては大量生産・廃棄の削減にも繋がると同氏は言う。

「従来、染色は大量に水を使う為、水資源に近いところで行われていました。例えば中国で染色を行い、縫製はバングラディシュ、消費地はヨーロッパという具合に、サプライチェーンが分散していたのです。FOREARTHは水をほぼ使用しない為、置く場所を選びません。その為、消費地付近で染色を行えば輸送時のCO2排出を削減できる。また、全体のサプライチェーンの時間短縮も可能となるため、急な発注にもスピーディーな対応ができ、大量生産・廃棄問題の解決にもつながります」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ハンガリー、ICC脱退を表明 ネタニヤフ氏訪問受け

ワールド

ミャンマー地震、死者3000人超える、猛暑と雨で感

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中