最新記事
経営者

社員の「尖り」が見える...不動産業界のパイオニアが、社員の読む本を「全額負担」して得たもの

2023年7月25日(火)17時51分
flier編集部
株式会社リブラン代表取締役会長の鈴木雄二氏

株式会社リブラン代表取締役会長の鈴木雄二氏(flier提供)

<これからの時代は「知」をいかに蓄積するかの勝負だとする株式会社リブラン代表取締役会長の鈴木雄二氏にインタビュー>

社員が読みたい本の購入費用を会社が全額負担する。しかも、どんな分野の本でもいい――。そんな独自の制度「知の貯金箱」を16年ほど続けているのが、不動産デベロッパーである株式会社リブランです。同社は、自然の力を利用して心地よさを感じられるマンションの「エコヴィレッジ」や、24時間楽器の演奏が可能な防音機能つきマンション「ミュージション」などを展開しています。

 
 
 
 

代表取締役会長の鈴木雄二さんが「知の貯金箱」に込めた想いとは? 「本の知」にふれることで社員や事業にどんな影響が生まれるのか、フライヤー代表・大賀康史とともに語りつくします。
※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。

大手不動産が提供できない価値の糸口は、「社会問題の解決」にあった

大賀康史(以下、大賀) まずはリブランの事業について簡単に紹介していただけますか。

鈴木雄二さん(以下、鈴木) リブランは今年2023年で創業55年を迎える不動産デベロッパーです。私は24歳のときにリブランに入社し、分譲マンション事業からのスタートでした。

リブランの創業者である父は、常々こんなふうに語っていました。「社会問題を掘り下げていくと住宅に起因するケースが多い。住宅を変えることで社会問題を解決できるような仕事をしないといけない」。そんな父の影響で、私も社会問題を勉強するようになりました。

また、事業としての側面からも、不動産の決め手といわれる3P、いわばPrice(価格)・Plan(間取り)・Place(立地)だけで競合と戦っていては疲弊することが明らかでした。大手が手がけていないリブランならではの価値を提供するにはどうすべきか。そこで、「住まい」の領域でお客様の願いをかなえるような価値を創造することで、事業の活路を見出せると同時に、社会課題の解決にも寄与できると考えました。

リブランが手がける主力商品は2つあります。1つは、ワンストップリノベーション事業の「てまひま不動産」。リブランは、太陽の光や風、緑などの自然の力で室内を快適にする「エコミックスデザイン」という設計思想に基づいた住まいを提案しています。都市部でもエアコンに頼らず、リラックスできる空間をつくり出しています。

もう1つは、24時間楽器の演奏が可能な防音機能つきマンションの「ミュージション」です。発想の原点になったのは、騒音問題に対して、「そもそも騒音が出ない家をつくれないか」と考えたことです。防音性と遮音性を追求することで、音楽を思い切り楽しめる環境を実現し、今では当社の収益の柱となっています。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

BRICS外相会合、トランプ関税の対応協議 共同声

ワールド

ウクライナ、米と可能な限り早期の鉱物協定締結望む=

ワールド

英、EUと関係再構築へ 価値観共有を強調=草案文書

ビジネス

ECB、中立金利以下への利下げも 関税で物価下押し
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中