最新記事
変動相場制

変動相場制は新興国の万能薬にあらず──元チリ財務相が解説

FLEXIBLE RATES NO PANACEA

2023年7月5日(水)14時20分
アンドレス・ベラスコ(元チリ財務相)
変動相場制のイメージ

Vintage Tone-Shutterstock

<新興国の金融市場安定には変動相場制以外にも必要なことが──元チリ財務相のアンドレス・ベラスコが解説する>

第2次大戦後の復興をグローバルに支えたブレトンウッズ体制が終焉を迎えてから半世紀がたつ。いわゆる「金ドル本位制」が放棄され、1973年3月までには主要通貨の大半が変動相場制に移行していた。

そして1990年代以降は、新興諸国でも変動相場制に移行する動きが目立った。外的な要因に振り回されず、自国の経済状況に合わせて国内の金利を設定したいと思えばこその対応だった。

だが新興国の場合、変動相場制だけで「外的な要因」を遮断することはできない。ロンドン・ビジネススクールのエレーヌ・レイは、たとえ変動相場制に移行してもアメリカの金利やドルの相場に振り回されることが多いと指摘している。

中央銀行が金融引き締めでインフレを抑えようとしても、外資の流入が増えてしまう。その逆もまたしかり。結果、期待していた金融政策面の独立は実現できない。また新興国への資本流入の主な要因は外部環境で、国内政策は二次的でしかない。

つまり、新興国にとって変動相場制の現実は必ずしもバラ色ではない。ただし、まったく無益というわけでもない。

カリフォルニア大学バークレー校の経済学者モーリス・オブストフェルドらは最近の論文でこの点を指摘している。彼らによれば、国際情勢の変化が新興国の金融市場に及ぼす影響は為替の体制に依存しており、固定相場制の国は変動相場制の国に比べて、ドル高時にGDPや投資、株価が急激に下がるという。理由は単純で、固定相場制を維持するにはドル高に合わせて国内金利を大幅に引き上げざるを得ないからだ。

94年のメキシコ通貨危機と、その3年後のアジア通貨危機を経験した新興諸国は、外的な要因で自国通貨の価値が急落するたびに自国通貨建て債務の返済費が膨張し、国内企業が苦境に陥ると考えた。

この考えは、当時は説得力があるように思えたが、今は違う。新型コロナウイルスのパンデミック期に新興国の通貨が急落しても、金融危機は起きなかった。

なぜか。理由の1つは、リスク回避の金融商品が予想以上に出回っており、新興国の企業や銀行も利用していることだ。そしてもう1つ、国内金融市場の厚みが増している事実がある。その結果、ブラジルやチリ、トルコなど、多くの国が自国通貨建ての債務に軸足を移している。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

4月ロイター企業調査:9割が石破首相「期待外れ」、

ビジネス

4月ロイター企業調査:今年度値上げ、8割超が実施・

ワールド

カナダ首相が就任後初めて最大野党党首と論戦、28日

ワールド

NZ第1四半期CPI、予想上回る上昇 利下げは妨げ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 6
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 7
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 10
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中