ポイントは「油」だった! お酒の失敗・後悔をなくす「理想の飲み方」を専門家が伝授
Shinari-Shutterstock
<飲み会が続くと二日酔いや体重増、健康など気になることも多いが、正しい飲み方をすれば後悔せず長くたくさんお酒が楽しめる>
年末・年始は忘年会、新年会、クリスマスパーティーなど飲み会が多くなる季節です。12月から、仕事でもプライベートでも飲み会が続いたという人も少なくないでしょう。
そんな飲み会で気になるのはやはり悪酔い、二日酔い、そしてカロリー過多。楽しい会ではついついお酒が進み、飲み過ぎてしまうものです。
今回は、酒ジャーナリストで新刊『名医が教える飲酒の科学』を上梓した葉石かおりさんに、「名医」のアドバイスをもとにした「飲み会でのおすすめの飲み方」について伺いました。聞き手は、株式会社フライヤーの執行役員・井手琢人です。
※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。
執筆の原点は「長くたくさんお酒を飲みたい」という気持ち
井手琢人(以下、井手) 「お酒は体に毒だ」という話が多い中で、葉石さんのご本は「飲酒寿命を延ばすためにはどうしたらいいか」を主軸に書かれていますよね。我々のような酒飲みに寄り添ってくれているようで、隠れファンになっておりました。
『名医が教える飲酒の科学』
著者:葉石かおり
監修:浅部伸一
出版社:日経BP
要約を読む
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)
『酒好き医師が教える 最高の飲み方』
著者:葉石かおり
監修:浅部伸一
出版社:日経BP
要約を読む
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)
葉石かおりさん(以下、葉石) ありがとうございます。私自身が長くたくさんお酒を飲みたいというのが原点にあるので(笑)、飲酒寿命をいかにして長くするかを突き詰めて書いています。
コロナ禍に入って、皆さんのお酒の飲み方が変わってきました。一方、健康不安を抱える人も多くなっている中で、今回の本『名医が教える飲酒の科学』は、お酒とはどういうものなのか、どういう飲み方をすればお酒とうまく付き合っていけるのかを、お医者さんに取材してまとめました。
実はコロナ禍で、5リットルのウイスキーを2週間で飲み切ってしまい、しまいには逆流性食道炎になってしまったんです。これではまずいとお医者さんに取材を始めたのがきっかけです。
酔い防止のために摂るべきは「油」!?
井手 コロナ禍で飲み会が減り、お酒を飲む機会が減ったかと思いきや、家で飲む回数は増えた気がします。家だと歯止めが効かず、酒量が増えたという人も多いのではないかと思います。
今回は初歩的なところから、飲み会でおすすめの飲み方をいくつか教えていただければと思います。
葉石 まず、飲み会の最初には「油」を使った料理を食べるのがおすすめです。
井手 一般的に「油物は避けるべき」とされてきましたが、油の成分が体にいいのでしょうか?