『シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント』ほか、いまオススメの本を紹介

2022年12月21日(水)12時53分
flier編集部

品と知性がある人の習慣
 著者:冨澤理恵
 出版社:プレジデント社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

よく「人の第一印象は3秒で決まる」と言われます。

確かに、人は相手の「見た目」から印象を判断しています。

とくに新卒面接などでは見た目を整えることで印象がよくなり、

内定をもらえたり、仕事がスムーズに進んだりすることもあると思います。

しかし、キャリアを重ねていくと、それだけでは通用しなくなります。

大切な商談や面接といった緊張感のある場面で本当に大切なのは、

「見た目」「話し方」「ふるまい」の3つをトータルで整えること。

これこそが、印象を底上げする最短ルートなのです。

本書では、約86%の人を昇給・昇進、

志望企業への内定に導いてきた著者が、

"印象に残る人"になるポイントを伝授。

「初対面のときは白いアイテムを身につける」

「横を見るときは、一度手元に視線を落とす」

「話すときは、アゴを内側に引いて話すと上品になる」

......など、すぐに実践できて効果の高い習慣を厳選してお届けします。

実践するだけで、きっと見違えるほど品のよい人に変わるはずです。
(プレジデント社編集部)

ついイラッときても感情的に反応しない方法を1冊にまとめてみた
 著者:和田秀樹
 出版社:アスコム
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

あなたの周囲に「腹の立つ人」はいますか?

そう言われて、パッと頭の中に誰かの顔が思い浮かんだ人に、ぜひこの本をオススメします。

家族、友人、上司、部下、近所の人......など、その多くが身近な人物ではないでしょうか。簡単にその人との関係を断ち切るわけにもいかないですよね。

イライラした気持ちで1日を過ごすのは嫌なものですし、仕事にも遊びにも身が入りません。周囲に当たってしまって人間関係が悪くなるかもしれません。

しかし、ご安心ください。

精神科医で、著者の和田秀樹先生が「3秒で怒りを消す」メソッドを本書で紹介しています。

例えば「アイスを食べる」という方法があります。「なんでそれで怒りが消えるの?」と思うかもしれませんが、アイスの「冷たさ」と「甘さ」は副交感神経を優位にする働きがあるのです。

このように医学に基づいた、誰にでも簡単に実践できる24の方法を掲載。シーンや相手によって使い分けができるので、きっとあなたに合った方法が見つかるはずです。
(アスコム編集局 池田剛)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー

ワールド

ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中